神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2022年11月24日 エリアトップへ

多文化共生 区内団体が推進 補助金でボラ能力向上へ

文化

公開:2022年11月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
リーフレットを持つメンバー
リーフレットを持つメンバー

 反町駅前ふれあいサロンなど区内各所で、外国文化・外国語に関する講座や外国人向けの相談会、外国にルーツを持つ子どもの学習支援などを行う「神奈川区に多文化共生をすすめる会」。同会はこのほど、異文化理解の促進や在住外国人の生活支援、地域での日本語教育の推進などに向けて取り組む市民団体やNPO法人を対象とした横浜市多文化共生市民活動支援の補助金に採択された。

 今年度は4団体が申請し、3団体が採択。補助金の交付決定総額は約107万円。

 同会は、地域で日本語学校や子どもの学習支援を行う約40人のボランティアに対し、研修やワークショップを通したスキルアップなどを目的とする事業で申請。37万円の交付を受けることとなった。

市内4番目の外国人人口

 区内の外国籍人口は今年10月末時点で7638人で、中区、鶴見区、南区に次いで4番目に多い。その中でも中国・韓国籍が1千人以上と上位を占めるが、ネパールやベトナム、フィリピンなどアジア圏の国が続いている。

 そこで同会は2014年に発足し、区内に国際交流ラウンジを設立すること目指して活動している。昨年は、コロナ禍でも外国籍の人に情報が行き届くようにと、リーフレット「神奈川区くらしの情報」を作成。生活支援ポータルサイトをはじめ、生活相談や通訳支援などを行う県や市の拠点、外国語でも対応している医療機関などを紹介している。リーフレットは、区役所や反町駅前ふれあいサロン、区社会福祉協議会などで配布中。

 同会の岩間良一代表は「今回の補助金採択はありがたい。これからも国際交流ラウンジ設立という目標に向け、日々の活動を継続しながら、課題である若い担い手不足解消に取り組んでいきたい」と話した。

神奈川区版のローカルニュース最新6

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

緑豊かな都筑を巡る

神奈川歴史散歩

緑豊かな都筑を巡る

4月26日(土)、参加募集中

4月3日

マルシェで境内が盛況

マルシェで境内が盛況

岡地建工社が企画

4月3日

神奈川区も4月から変更

プラごみ

神奈川区も4月から変更

プラ製品も資源に

4月3日

4・5月のホーム戦で優待

横浜BC

4・5月のホーム戦で優待

BUNTAIでの4試合

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

神奈川県横浜市神奈川区神大寺にある介護付き有料老人ホームの派遣介護職員/非公開

コディカル株式会社

横浜市 神奈川区

時給1,700円~1,950円

派遣社員

就労支援員「デザインブリッジ」/人材サービス「紹介/教育/研修」

株式会社Kaien

横浜市 神奈川区

年収336万円~444万円

正社員

正看護師/2025年4月3日更新

横浜むらきクリニック

横浜市 神奈川区

月給32万円~34万円

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

反町ひろせ歯科クリニック

横浜市 神奈川区

月給21万5,000円~28万円

正社員

在宅ワーク中心の社内ITヘルプデスク

キヤノンビズアテンダ株式会社

横浜市 神奈川区

時給1,900円~2,000円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook