神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2023年4月27日 エリアトップへ

4月に栗田谷交番の跡地にカフェをオープンした 後藤 尚久さん 栗田谷在勤 54歳

公開:2023年4月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
後藤 尚久さん

視線はいつだって前に

 ○…「20代の頃からの長年の夢が実現した」と笑顔を見せる。交番を飲食店として活用した前例は見当たらず、「おそらく日本で唯一の交番カフェ。コーヒーを楽しむだけでなく、気軽に来店して会話や交流が深まる場にしたい」と新たな挑戦に胸を躍らせる。

 ○…幼少期から機械が好きで、ロボットを扱う企業へ就職。その後は「海外から日本を見つめてみたい」と資金をためて韓国へ留学し、帰国後は知人のアパレルショップで働くなど、興味を持てばすぐに行動に移してきた。コーヒーとの出会いは、名古屋で過ごした専門学生時代。「モーニングの文化で自然と飲む機会が増え、気づけば熱中していた」と振り返る。店のメニューはヘルシーなものも多く揃う。「実は私自身が以前は90キロ程あり、食生活を見直してね。地域に美味しさも健康も届けたい」

 ○…岐阜県出身。小学生時代は機械いじりに没頭し、人感センサーのライトなども自作したという。「本で勉強して、お小遣いも機材の購入に消えていって」と微笑む。大人になってからは、旅行が趣味に。妻と一緒にコーヒーショップや温泉を目的に全国を巡る。閉店間際に訪れた静岡のお店では、帰り際に車が故障するトラブルも。「後日、箱根のホテルで飲んだコーヒーが美味しくて尋ねると、そこのお店のものだった。不思議な縁があるものだね」と笑いながら回顧する。

 ○…「ジャンプの前には必ず沈みこむ。だからどんな困難も大きく飛躍するためのチャンスだと思っている」と常に前向きに挑戦してきた。「店の経営も未知数なことは多いけど試行錯誤しながら。イベントなども開催して、カフェから地域の輪を広げていきたい」と優しくも力強い目で未来を見据える。

神奈川区版の人物風土記最新6

遠藤 徳光(のりみつ)さん

菅田、神之木の地区センターでドラム講座講師を務める

遠藤 徳光(のりみつ)さん

保土ケ谷区在住 48歳

4月10日

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢地区社会福祉協議会会長などを務め地域の課題に取り組む

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢中町在住 73歳

4月3日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンした横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

3月27日

峰 真理さん

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する

峰 真理さん

保土ケ谷区在住 52歳

3月20日

平田 ミヤ子さん

自宅で住み開きの「はるくんみやちゃんホーム」を開催している

平田 ミヤ子さん

菅田町在住 47歳

3月13日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

20~40代活躍中/保険ショップのお客様サポートスタッフ/残業ほぼゼロ/FP資格歓迎/あおば白楽店

保険ほっとライン あおば白楽店 マイコミュニケーション株式会社

横浜市 神奈川区

月給26万円~50万円

正社員

物流倉庫フォークリフトスタッフ/20代~40代の方活躍中/男女活躍中/賞与・昇給あり/週払いOK

株式会社Logistep

横浜市 神奈川区

日給1万3,000円~1万4,000円

業務委託

子ども向けスポーツ教室 インストラクター・トレーナー

株式会社biima 横浜北口校

横浜市 神奈川区

時給1,163円

アルバイト・パート

製粉工場の作業スタッフ/小麦粉の包装作業/機械オペレーション

日興運送株式会社

横浜市 神奈川区

月給20万1,000円~26万1,100円

正社員

1年間寮費無料の個室寮or家賃補助付き借り上げ寮/神奈川で高収入を実現できる

平和交通株式会社

横浜市 神奈川区

月給40万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

25周年で絵画展

障害児者支援団体

25周年で絵画展 社会神奈川区

19日、県民センター

4月19日~4月19日

神奈川区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook