神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2023年11月30日 エリアトップへ

三ツ沢小学校 地域と歩んだ90年 バルーンでお祝い

教育

公開:2023年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
青空に放たれた1500個のバルーン
青空に放たれた1500個のバルーン

 三ツ沢小学校(高木伸之校長)は11月24日、創立90周年式典を開催した。第一部では、タイムカプセルやバースデーケーキなど、児童が考案した企画を実施。第二部では保護者や住民を招いてバルーンリリースを行い、90年の節目を地域とともに祝福した。

 三ツ沢小学校は1933年6月15日に三ツ沢尋常小学校として開校、昨年度までに1万4323人の「三ツ沢の子」を育んできた。同校の特徴は、自然を活かした取組み。1989年にホタルの放流や飼育を開始し、「ほたるの里」と呼ばれる施設での飼育は今も続く伝統だ。クジャクの飼育も行い、30年を過ごした先代ササジロウとの別れの後、2014年には二代目ピースが仲間に。名前には「みんなが笑顔でいられるように」との思いが込められている。

1500個が青空に

 式典では児童が主役となり、10年後の自分に向けた手紙のタイムカプセル封入式を実施。バースデーケーキでは、大きなケーキに各クラスの学級目標を書いたロウソクを立てた。体育館を装飾した絵や横断幕、ステージの看板なども各学年でこの日のために手作り。ビデオメッセージでは、過去の校長や教員、「まちのせんせい」として関わってきた農家から祝福の言葉が贈られた。

 第二部では、バルーンリリースを実施。全校児童と教職員で作った輪に、保護者や地域住民も加わり、1500個のバルーンを大空に放った。節目を祝うような鮮やかな青空をカラフルに彩り、大きな歓声と拍手に包まれた。

 企画運営委員会の中川さんと澤田さん(ともに6年)は、「全校児童の協力で100点満点の式典になった」「90年支えてくれた地域の方への感謝の気持ちも伝わった」と笑顔で振り返った。

 保護者らからなる実行委員会では1万羽の折り鶴アートを作成し、PTAからは記念品贈呈も。実行委員長の七海雷児さんは、「児童の皆がいたからこその90年。これからも楽しい学校生活を過ごしてほしい」と話した。高木校長も、「あいさつ・授業・笑顔の3つを大切に、これからも三ッ沢の子を育てていきたい」と未来への希望を口にした。

バースデーケーキ
バースデーケーキ

神奈川区版のトップニュース最新6

通級指導教室を新設

南神大寺小 松本中

通級指導教室を新設

市教委、来春指導開始へ

4月24日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月24日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月17日

自治会費をPayPayで

自治会費をPayPayで

ザ・ヨコハマタワーズ自治会

4月17日

まちづくりプラン始動

羽沢横浜国大駅周辺

まちづくりプラン始動

2区にまたがり市民主体

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook