神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年11月7日 エリアトップへ

六角橋商店街 服の回収BOXを設置 1月31日まで

社会

公開:2024年11月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
商店街に置かれた回収ボックス
商店街に置かれた回収ボックス

 六角橋商店街の石川屋ふとん店=六角橋1の10の11=の向かいに、不思議なブルーの2つのボックスが姿を現した。

 箱の正体は、衣料品と雑貨やおもちゃのリサイクルボックス。横浜市とあいおいニッセイ同和損害保険(株)が共同で行っている「服からはじまる脱炭素ライフスタイル」事業の実証実験として設置されている。両者は2022年度から連携し、地産地消クーポンやシェアサイクル事業を実施。今年度は、衣服を使った脱炭素事業を行うことになった。

利用で商品券など贈呈

 衣服等の回収・再利用には、リユース・リサイクル事業を行う(株)ECOMMITのサービス「PASSTO」を活用する。「郵便ポストのような手軽さで不要品を他者にパスする」の意味が込められており、利用者は不要となった衣服や雑貨、おもちゃを投函するだけでOK。回収された品は、同社が状態に応じてリユース・リサイクルして循環される。設置拠点ごとの回収量やCO2削減量、リユース・リサイクル率も可視化して追跡。さらに回収場所で二次元コードを読み取りアンケートに回答することで、カフェやコンビニで使える商品券などをもらうことができる。あいおいニッセイ同和損害保険(株)地域戦略室長の安藤憲嗣さんは「服は捨てるものではなく循環させるものという文化を創るのが目標。その第一歩になれば」と思いを語る。

 今回の事業では市内9事業者・22拠点で来年1月31日まで回収ボックスを設置。六角橋商店街はその一つとなる。同店の石川清貴店長は、「商店街としても脱炭素に協力したい。買い物のついでに気軽に利用してもらいたい」と話す。


 神奈川区内ではほかに、オートバックス東神奈川=新町7の1=にも回収ボックスが設置される(11月中旬予定)。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

神奈川区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

多様な魅力を発信

4月17日

今年も横アリで春巡業

今年も横アリで春巡業

26日、力士ら集まる

4月17日

シーサイドラインフェスタ

10回目にちなみ10大企画

シーサイドラインフェスタ

4月19日、入場無料

4月17日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月17日

政治の場 平等感1割

男女の地位

政治の場 平等感1割

市民意識調査で明らかに

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

25周年で絵画展

障害児者支援団体

25周年で絵画展

19日、県民センター

4月19日~4月19日

神奈川区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook