神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年2月6日 エリアトップへ

幸ケ谷小5年1組 児童がラスク考案 ベーカリー玉手麦とコラボ

社会

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
ラスクを手に笑顔を見せる児童たち
ラスクを手に笑顔を見せる児童たち

 幸ケ谷小学校5年1組の児童が考案した「冬のみかんラスク」が1月30日、横濱港町ベーカリー玉手麦=二ツ谷町=で販売された。

 これは総合の授業の一環。昨年6月に町探検を行った際に同店を見つけたのがきっかけ。「パン屋さんと一緒に地域の人たちを笑顔にしたい」とコラボが実現した。児童たちからは様々なアイデアも上がるなか、授業で食品ロスについて学んだこともあり、日持ちがよいラスクづくりに挑戦することになった。

 お客さんファーストを掲げ、食べやすさや美味しさを重視した。季節を楽しめる味にしようと、5年生とその保護者に「季節の味といえば」のアンケートを実施。冬の味で1位になったみかん(ドライフルーツ)をちりばめたラスクを完成させた。

 商品開発をサポートした同店の原田貴史さんは、「ラスクは長時間焼くが、そうするとドライフルーツが固くなりすぎてしまう。ホワイトチョコでコーティングしたラスクにみかんをつけることで上手にできた」と振り返る。また「一生懸命調べて頑張ってくれた。子どもらしいユニークな発想もあり楽しかった」と児童たちの奮闘を笑顔で称えた。

 販売開始当日の昼には、児童たちも来店。初めて見る完成した自分たちのラスクに目を輝かせていた。児童たちは「自分たちで作ったときは綺麗な形にするのがとても大変で、パン屋さんはすごいと思った」「良いにおいがして見た目もかわいい。地域の人たちにぜひ食べてもらいたい」と笑顔で振り返った。

児童が考案したラスク
児童が考案したラスク

神奈川区版のローカルニュース最新6

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

「核廃絶へ歩み止めない」

「核廃絶へ歩み止めない」

「高校生大使」が活動報告

4月24日

春風感じる大花壇

春風感じる大花壇

里山ガーデンフェスタ 5月6日まで

4月24日

憲法の源流を考える

憲法の源流を考える

4月28日、県民センター

4月24日

きものフェス

5月4日〜6日

きものフェス

シルクセンターで

4月24日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook