神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年4月10日 エリアトップへ

菅田、神之木の地区センターでドラム講座講師を務める 遠藤 徳光(のりみつ)さん 保土ケ谷区在住 48歳

公開:2025年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
遠藤 徳光(のりみつ)さん

ドラムは縁の下の力持ち

 ○…「ステージ上で演奏する気持ちよさとか、人と合わせる楽しさとかを感じてもらえたんじゃないかなと思います」。2つの地区センターで受け持つ、小学生からシニアまで30人近い生徒がプロ奏者の伴奏に合わせ初めて神奈川公会堂で行った発表会。教え子に寄り添い、ドラムセットの傍でサポートした。「リハーサルで緊張して泣いていた小4の女の子が勇気を出して演奏したり…。それぞれのドラマがあって、レッスンする立場の僕が感動しました」と目を細める。

 ○…西区出身。洋楽好きの長兄と邦楽好きの次兄の影響で、様々なジャンルの音楽を聴き育った。ドラムを本格的に始めたのはバンドブームだった高校1年。周りがギターやボーカルをしたがる中、部屋に転がっていた兄のドラムスティックを見て「これはおいしいな」と打ち込んだ。専門学校在学中、20歳でサポートミュージシャンとしてプロに。森高千里さんのバックバンドとして音楽番組に出演したほか、葉加瀬太郎さんとも親交を深めた。

 ○…30歳を機に、米国ロサンゼルスへ音楽留学。レベルの高さと文化の違いに「この街ではまだ仕事ができるレベルじゃない」と心が折れそうになった。それでも踏みとどまったのは、快く送り出してくれた人たちの思い。「『中途半端に帰ることはできない』と支えになった」と、ビザが切れる3年間研鑽を積んだ。帰国後、練習拠点としていた菅田地区センターの副館長から講座開設を頼まれ現在に至る。

 ○…プロ奏者としてはポップス、ジャズ、演歌…と多彩なジャンルのサポートを手がける。「子どもの時から野球は捕手、サッカーはキーパー。縁の下の力持ちっていうのが、僕の性格に合っているのかな」

神奈川区版の人物風土記最新6

太田 広明さん

神奈川警察署の新署長に就任した

太田 広明さん

新浦島町在住 56歳

4月24日

森 直実さん

野毛大道芸のアートディレクターを務める

森 直実さん

松見町在住 76歳

4月17日

遠藤 徳光(のりみつ)さん

菅田、神之木の地区センターでドラム講座講師を務める

遠藤 徳光(のりみつ)さん

保土ケ谷区在住 48歳

4月10日

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢地区社会福祉協議会会長などを務め地域の課題に取り組む

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢中町在住 73歳

4月3日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンした横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

3月27日

峰 真理さん

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する

峰 真理さん

保土ケ谷区在住 52歳

3月20日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook