神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2023年7月27日 エリアトップへ

神橋小学校 水の危険と対処を学ぶ 5年生が着衣泳体験

教育

公開:2023年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
ペットボトルを抱えて水に浮く練習をする児童
ペットボトルを抱えて水に浮く練習をする児童

 神橋小学校(判治珠美校長)で7月19日、「着衣泳体験」が行われた。

 プールや海、川などで遊ぶ機会が増えることが想定される夏休みを前に、子どもたちに水に潜む危険やそれへの正しい対処法を学んでもらおうと毎年行っているもの。今年は、神奈川消防署の署員が講師を務め、5年生3クラスが参加した。児童たちは2グループに分かれて、視聴覚室では映像を用いた講演を聞き、屋上のプールでは実技に挑戦した。

夏休み前に安全意識を

 プールでは、体育着にサンダルを履いて、「着衣での水中」という特別な状況を肌で実感した。まずは、プールサイドから署員が体を押して落水を体験。服や靴があることでの、動きにくさや体の重さを確認した。その後は、仰向けになって浮かぶ背浮きや、ペットボトルを抱えての背浮きにも挑戦。「落水した際には、まずは足がつくか確認して、可能ならその場に立つ。つかない場合に背浮きをする。大きく空気を吸って脱力するのがポイント」との署員の説明を聞き、児童たちは苦戦しながらも一生懸命に取り組んでいた。

 初めて着衣泳を体験したという男子児童は、「ドキドキしたけどうまくできた。服を着て水中にいると、重くて大変だと分かった」と振り返った。同じく初挑戦を終えた女子児童は、「夏休みはプールに行くので、いとこにも今日勉強したことを教えてあげたい」と話した。

 「着衣泳と言うが目的は”服を着て泳ぐこと”ではなく、”助けが来るまで安全に待つこと”。一度経験することで、もしもの時の行動も変わる」と署員。判治校長も「万が一、水に落ちたり流されたりしても、今日学んだことを生かしてほしい。水の怖さも知ったので、まずは危険な目に遭わないように意識して、夏休みを楽しんでほしい」と語った。

神奈川区版のローカルニュース最新6

小泉進次郎氏が桜木町駅前で演説 菅前首相は支援明言

横浜市内 お月見スポット「日本百名月」の大さん橋と横溝屋敷

横浜市内 お月見スポット「日本百名月」の大さん橋と横溝屋敷

中秋の名月は9月17日、夜景情報発信団体が認定

9月9日

赤レンガで体験型防災イベント

赤レンガで体験型防災イベント

ラジオ日本と市が8日まで

9月8日

”夏祭り”が大盛況

横浜こども専門学校

”夏祭り”が大盛況

地域の子ども招いて縁日など

9月7日

横浜市 全市一体でのシェアサイクル展開へ

横浜市 全市一体でのシェアサイクル展開へ

2025年度から全国初の事業者間相互乗り入れ目指す

9月6日

南区南太田の「ぱぁらー泉」で横浜発祥のナポリタンを味わう

横浜ほっこり純喫茶【1】

南区南太田の「ぱぁらー泉」で横浜発祥のナポリタンを味わう

本紙記者のひと息時間

9月6日

横浜労災病院(045-474-8111)

市民公開講座「大腸がんの予防と最新外科治療」9月25日 申込不要・参加無料

https://www.yokohamah.johas.go.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月8日0:00更新

  • 6月6日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook