神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2015年9月25日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

『せいじのみかた』VOL.‌60 企画・制作/維新の党 カネミ油症事件を2度と発生させてはいけない その2 神奈川県議会議員 飯田満(維新の党)

公開:2015年9月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
カネミ油症事件を2度と発生させてはいけない

 カネミ油症事件を2度と発生させてはいけない。

 同事件とは、昭和43年民間企業のカネミ倉庫(株)が製造していた米ぬか油にPCB(ポリ塩化ビフェニル)が混入し、ダイオキシンが発生。その油を使用した食材を食べた約1万5千人が皮膚障害や内臓疾患、ホルモン異常、発癌を訴え、子や孫と世代を超えて影響が出ている九州を中心に西日本を震撼させた事件です。

 問題のPCBは、私達の生活の身近にあります。昭和49年に製造中止になっていますが、それ以前に建設された建物の蛍光灯の裏側に安定器があり、その一部分に使用されています。

 このPCBは、ストックホルム条約で平成40年迄に処理することが定められ、国の特別措置法では平成36年3月までに必ず処理することとなっています。

 しかし、課題は山積しています。現在、県で把握している県内のPCB保管量は安定器だけで58万個。しかしこれは氷山の一角です。

 PCBの処理費用は所有者に義務づけられており、費用は1kgあたり、約3万円。県庁に保管されているPCBの処理費用は概算で30億円になります。

 今後、民間事業者による処理費用の問題、保有量の把握、計画期間内の適正処理など、行政と徹底議論をおこない、油症事件を再発させない為にも課題解決に全力で取組んで行きます。

PCB検査会社を視察訪問しました
PCB検査会社を視察訪問しました

神奈川県議会議員 飯田 満(維新の党)

川崎市宮前区菅生1-4-51

TEL:044-978-1128

http://www.iidaman.net

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

おかげ様で議員活動30年

県政報告

おかげ様で議員活動30年

県議会議員(自民党)持田文男

4月4日

暮らし守る予算案を実現

現場の声を反映 市政報告

暮らし守る予算案を実現

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

3月28日

「市民の視点」で市政改革!避難所にLPガスが必要な訳とは!

みらい川崎市議会議員団

市議会報告 2025年春号

みらい川崎市議会議員団

私たちは「川崎の次の100年」に向けた施策をチェックする政策集団です

3月28日

子育て家庭の孤立を防ぐ

令和7年第1回定例会 市政報告【6】

子育て家庭の孤立を防ぐ

公明党川崎市議会議員団 工藤れいこ

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

求人特集sponsored by 求人ボックス

ITサポート/在宅OK

アデコ株式会社 DIGITAL CAREER推進課

川崎市 宮前区

月給22万1,000円~27万円

正社員

介護施設への訪問美容師/家庭と仕事を両立したい方大募集

ディチャーム株式会社

川崎市 宮前区

月給24万円~30万円

正社員

介護職 有料老人ホーム/夜勤あり

ファミリエ鷺沼

川崎市 宮前区

月給22万円~30万円

正社員

保育士

社会福祉法人寿会 西有馬おひさま保育園

川崎市 宮前区

月給21万円~28万3,000円

正社員

クリーニング店の受付スタッフ/未経験者大歓迎/主婦・学生が活躍中

クリーニングWAKO 宮崎台北口店

川崎市 宮前区

時給1,350円

アルバイト・パート

夜勤専従の看護助手

株式会社H&L

川崎市 宮前区

日給2万7,000円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook