神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2015年9月25日 エリアトップへ

国際ロータリー第2590地区(横浜・川崎)ガバナーを務める 箕田 敏彦さん 横浜市港北区在住 83歳

公開:2015年9月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
箕田 敏彦さん

「社会貢献こそ、我が人生」

 ○…「生きている以上、みなさんのお役に立つことが必要」ときっぱり。社会奉仕のため、様々な活動を世界中で展開しているロータリークラブ。約2200人の会員からなる「第2590地区」(横浜・川崎、59クラブ)の統括役・ガバナーを1年間務める。

 ○…同地区の今年度の方針は「ロータリーの原点とその心を大切にしよう」。「自分の職業の倫理性を高め、それを通じて広く世に貢献することが原点で、その心を未来につないでいきたい」と話す。方針説明のため全59クラブの例会に直接参加する。「なるべく早めに各クラブをまわりたい。いまは休みがほとんどありません」と、精力的に活動。「特別なことではなく、世の中の人がみんな幸せになれるような取り組みをしていきたい」と抱負を語る。

 ○…中学2年で終戦を迎え、「自分がどう生きたらいいかわからなかった。とにかく食料がない。芋のつるを煮て食べたりした時代」だった。戦後の現状を目の当たりにした経験から「若い子どもたちに動物性たんぱく源を供給するのが戦後の自分のやるべき仕事だ」と使命感に燃えた。東京水産大(現、東京海洋大)に進学し、漁業を勉強。卒業後は南氷洋などで捕鯨を行う会社に就職し、学校給食などの鯨肉や鯨油を海外に輸出することで、戦後日本の外貨獲得にも貢献した。

 ○…父が体調を崩し入院したのを機に、父の経営する不動産業を営む箕田合資会社の代表社員に。四半世紀におよび会社の舵を取ってきた。「会社を継いだ頃、日本の食料事情も安定してきた。次に社会に貢献するためには何をすべきか」を考え、青少年育成や、街の奉仕活動に力を注ぎたいと、名門・横浜ロータリークラブへ入会した。「会社の業務もあり、多少大変な思いをするかもしれない。しかし、社会に貢献する活動をしてこそ、私の生きる意味がある。だから頑張れる」と、使命感は若き日から変わらない。

宮前区版の人物風土記最新6

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する。

飯田 遼さん

川崎市在住 29歳

3月28日

奥 麻衣子さん

川崎市PTA連絡協議会広報コンクールで「ダブル受賞」した

奥 麻衣子さん

有馬在住 47歳

3月21日

大森 達也さん

#かわさき推しメシでグランプリを受賞した「ブラッスリーほっぺ」のオーナー

大森 達也さん

幸区在住 60歳

3月14日

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

川崎市内に拠点を置くダンスグループ「KADOKAWA DREAMS」に所属する

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

多摩区出身 20歳

3月7日

千葉 純子さん

「第58回かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞した

千葉 純子さん

麻生区在住 64歳

2月28日

小山 貢永(みつはる)さん(本名:柳栄子)

小山流師範として津軽三味線の普及に努めている

小山 貢永(みつはる)さん(本名:柳栄子)

南平台在住 56歳

2月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook