神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2018年7月20日 エリアトップへ

7月1日に川崎富士見ライオンズクラブの会長に就任した 星出 光俊さん 富士見台小学校出身 45歳

公開:2018年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
星出 光俊さん

尊敬できる仲間と研さん

 ○…奉仕活動を行う川崎富士見ライオンズクラブの第43代会長に就いた。「ライオンズクラブというものが何をしているところか発信したい」と会長の抱負を語る。

 ○…クラブに入会したのは7年前。東日本大震災のあった年だ。きっかけは母親の勧めだった。母親がクラブの募金活動の場に通りかかり、そこで出会ったメンバーの人柄に感銘を受け「息子を入会をさせたい」と思ったのだとか。入会当初はクラブのことを理解していなかったというが、今では会長を任せられる存在に。「利害関係だけじゃない付き合いを肌感覚で学べる場。志を共有する仲間といると身が引き締まる」。今年度掲げたテーマ『メンバーが誇りです』には、そのような想いも込められている。

 ○…4歳から宮前平で育つ。富士見台小学校から開成中学・高校、東京大学に進学した。職業は弁護士で銀座に事務所を構える。弁護士を職業に選んだ理由を「サラリーマンは無理だから」ときっぱり。「尊敬できない人にはついていけない」と自分の性格を分析。それは現在身を置くクラブにも通じることだ。現在は文京区在住だが「富士見台の坂の上からまちを眺めるとホッとする」。

 ○…趣味は特にない。仕事のクライアントである著名な落語家の「趣味なんかない。命懸けで落語している。それ以外は見えなくなる」という言葉に共感するという。弁護士は法律が正義で、身を捧げている。陶芸教室に通うが、視野を広く持つため。無理にでも心に隙間を作るようにしているのだとか。すごく堅物な人物像を描いてしまったが「ダイエットが得意」などのジョークも飛ばす。今年は会長職を全うするために、仕事は控えめにすると決めた。「やるなら全力でやりたい」。やはり、真面目なのだ。

宮前区版の人物風土記最新6

井梅 均さん

宮前消防団長として地域防災力の向上に努める

井梅 均さん

野川本町在住 74歳

4月25日

江口 政喜さん

第41回全国都市緑化かわさきフェアの植物調達実務統括部長を務めた

江口 政喜さん

千葉県在住 55歳

4月18日

渥美 和幸さん

白菜キムチの販売数でギネス世界記録を達成した「おつけもの慶」を運営する

渥美 和幸さん

川崎区在住 54歳

4月11日

内田 久仁子さん

看護師として地域の外出促進企画に携わる

内田 久仁子さん

平在住 61歳

4月4日

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する。

飯田 遼さん

川崎市在住 29歳

3月28日

奥 麻衣子さん

川崎市PTA連絡協議会広報コンクールで「ダブル受賞」した

奥 麻衣子さん

有馬在住 47歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook