神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2021年8月13日 エリアトップへ

宮前図書館 手作り展示で保育園PR 区とアピールの場提供

コミュニティ教育

公開:2021年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
展示の前に立つ山下さん(左)と河野さん
展示の前に立つ山下さん(左)と河野さん

 地域の保育所・子ども園の特徴や雰囲気を知ってもらおうと、宮前図書館(岡野正志館長)で保育園に関する展示が行われている。

 館内の児童図書コーナーの一角には、保育士が子どもたちにオススメする絵本や紙芝居約30冊、区内4園を紹介した手作りポスターが並ぶ。各園が発行している絵本だより案内チラシも紹介され、園の雰囲気を知ることができる展示となっている。

 園庭開放など地域の教育現場を知る機会が減少する中で、情報提供の場を作ろうと区保育総合支援担当と図書館が企画。絵本を通して親子の関係を作ってほしいという思いが一致し、保育園と連携しながら展示を作成した。区保育総合支援担当の山下泰代さんは「各園ごとに特徴があるのに今はアピールする機会が少ない。展示を通して、地域の親子と保育園がつながるきっかけになれば」と期待を寄せる。図書館で展示を推し進めた河野裕子さんは「絵本という図書館ならではのアプローチで、区内保育園の特徴を知ってもらえたら」と話した。

 1年を通して4カ所ずつ、区内16カ所の保育所・こども園を紹介予定。9月20日までは、明日葉保育園、アスク宮前平保育園、宮前空翠保育園、土橋保育園の展示が続く。その後は約2〜3カ月程で内容を変えていくという。山下さんは「アピールできる場として継続を目指したい」としている。



宮前区版のローカルニュース最新6

新入生を「お出迎え」

宮前警察署

新入生を「お出迎え」

ピーガルくんも登場

4月11日

フレルで「お別れ会」

フレルで「お別れ会」

最終イベントに多くの人出

4月11日

診断士会がサポート

2025年度・持続化補助金

診断士会がサポート

4月11日

新任特別職、局長級に23人

川崎市人事4月1日付

新任特別職、局長級に23人

4月11日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月11日

予約なしで参加が可能

宮前スポーツセンター

予約なしで参加が可能

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook