神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2022年2月18日 エリアトップへ

養子縁組知って 浅賀さんが経験熱弁

社会

公開:2022年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
浅賀さん(左)を中心に、会話が交わされた当日
浅賀さん(左)を中心に、会話が交わされた当日

 五所塚在住の浅賀明日香さん(44)が講師を務めた、養子縁組について知るイベント「養子縁組という家族のかたち 里親さんのお話」が、多世代交流カフェ『フラットガーデン』(横浜市緑区)で2月14日に開催された。

 浅賀さんは、養子縁組で迎えた4歳の子どもを育てながら、養子縁組の普及活動を行っている。知人の紹介をきっかけに、同所で講師として約1年、今回が4回目のイベントとなった。積雪やコロナの影響が懸念されたが、5人が参加。「1歳の子がいるが里親を検討している」「きょうだいが不妊治療中で、力になれることはないかと思い」「未婚だが子どもが好きで可能性を探っている」など、参加理由はさまざまだった。

手厚い支援も

 浅賀さんは、日本で里親や養子縁組制度が遅れている実態を資料を交えて紹介。どんな経験を経て、なぜ養子縁組を選択したかを語った。生後4日の子を受け入れ、親子3人で助産院に宿泊してレクチャーを受けたことや、民間団体から養子を受け入れた親同士の交流があるなどの支援策、「幸せな今」を発信していることも伝えた。「受け入れる不安はなかったか」などの質問をはじめ、参加者の子育て経験との比較が話題となるなど活発な議論があった。

「地域で子育てを」

 参加者からは「養子縁組への手厚い支援などを知ってもらえれば、選択肢が増えるのでは」「子育てに対する過剰な責任感に捉われず、地域で子育てできる社会になるといい」などの感想が述べられた。浅賀さんは「感じることは人それぞれ。知ってもらうことが重要。何かのきっかけになれば」と希望を込めた。

 次回は6月20日に同所で開催予定。詳細・問い合わせは同所【電話】045・512・5649へ。

宮前区版のローカルニュース最新6

西野川クラブが優勝

西野川クラブが優勝

宮前地区バレーボール大会

6月25日

サポーター養成講座

宮前市民館

サポーター養成講座

夏休みのあそびランド

6月22日

6月24日から試行実施

「こども誰でも通園制度」 川崎市

6月24日から試行実施

6月21日

髪伸ばし「強くなった」

髪伸ばし「強くなった」

小4男児がヘアドネ挑戦

6月21日

仲間と起業家体験

仲間と起業家体験

小中学生向け講座開催

6月21日

備えてますか?非常用トイレ

3人約1カ月 この1セットで安心

備えてますか?非常用トイレ

自治体備蓄分では不足も

6月21日

使用済み「ろうそく」を回収しています

南部斎苑、北部斎苑に、ろうそく回収ボックスを設置しています

https://www.kawasoukyo.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook