専門医が分かりやすく解説 目のお悩みQ&A 第20回『上手に白内障手術を受けるポイントを教えてください』
まず適切な時期に手術を受けることです。早ければ良いということではありませんが、遅くすると白内障が進行し手術の合併症のリスクが上がることもあります。「手術が怖くて先延ばしにしてしまった」という方がいますが、先延ばしにする方が本当は怖いことになることもあります。
若い人でも手術の必要があればすべきですが、本当に必要かよく考えることと、単焦点レンズの場合、術後は老眼になることを理解しておくことが必要です。緑内障発作の予防で手術することもありますが、これは見え方を良くするためではないことを理解して手術を受けることも必要です。
最も大切なのはレンズの種類をよく相談して決めることです。自分がどんな見え方を望むか、どんな生活を送りたいのか担当医に伝え、どのレンズ(単焦点か多焦点か、乱視矯正するか)を使うか、ピントの位置はどこに合わせるかをよく相談して決めることがとても重要です。ただ、それでも思った見え方にならないこともあります。その時は眼鏡等の矯正をすることになりますが、どうしても辛い場合、レンズ入換や追加などで改善できる場合もありますので諦めずに治療を考えるとよいかもしれません。
人生に一度きりの白内障手術です。手術時期、術後の見え方と術後の対応をよく考えて、後悔のない手術を受けて欲しいと切に願います。
■たまプラーザやまぐち眼科/青葉区新石川3の14の14/【電話】045・913・0333/【URL】https://tamaplaza-eyeclinic.com
GO!GO!!フロンターレ4月4日 |
GO!GO!!フロンターレ3月28日 |
GO!GO!!フロンターレ3月21日 |
GO!GO!!フロンターレ3月14日 |
GO!GO!!フロンターレ3月7日 |
GO!GO!!フロンターレ2月28日 |
3月28日
4月4日
3月28日