神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2022年2月25日 エリアトップへ

アンプティ全国大会 石井さん(犬蔵中3年)が躍動 富士通スタジアムで優勝貢献

スポーツ

公開:2022年2月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
クラッチを使い狙い打つ石井さん
クラッチを使い狙い打つ石井さん

 犬蔵中学校に通う石井賢さん(3年)が19日と20日、富士通スタジアム川崎(川崎区)で開かれた第10回日本アンプティサッカー選手権大会2021に出場。アシストを決めるなど、所属するFCアウボラーダの優勝に貢献した。

 アンプティサッカーとは病気や事故で片手、片足を失った人たちがクラッチと呼ばれる杖を使ってプレーする7人制の競技。国内には9つのクラブチームがあり、同選手権はアンプティサッカー国内最高峰の大会とも評される。今年は総当たりのリーグ戦形式で、3チームが計4試合を戦い、勝ち点を積み上げた数で順位を決定した。

 石井さんは初日の2試合目に出場すると、得意とするドリブルでの突破が起点となり、アシストを記録。フル出場し、チームの1位通過に貢献した。続く2試合も途中交代なしで走り続け、3アシストを達成。最終戦では相手チームを9対0と圧倒し、所属チーム4大会ぶりの日本一に貢献する活躍をみせた。

 大会では激しいボディコンタクトやクラッチを使ったアクロバティックなシュートなど、同競技ならではのプレーが随所に見られた。石井さんは「優勝はうれしいが、得点を決めたかった。次の大会ではゴールを決めて優勝したい」と気を引き締める。

 石井さんは小学1年生の夏に事故で左足の膝から下を失った。不安な気持ちもある中で、好きだったサッカーを続けたい思いから、同年冬から競技を始めている。現在は日本代表選手を輩出するFCアウボラーダの主力選手として、多くの大会に出場している。

 今後は高校に進学し、競技の魅力発信に力を入れるほか、4年に一度開催されるW杯出場を目指す。「日本代表に選出されるように、日々の練習に取り組みたい」と決意を新たにした。



宮前区版のトップニュース最新6

離職防止へカスハラ窓口

川崎市介護・福祉

離職防止へカスハラ窓口

暴言など迷惑行為受け

4月25日

自己肯定感は過去最高

川崎市

自己肯定感は過去最高

「子どもの権利」意識調査

4月25日

「防災農地」を知って

西野川町内会

「防災農地」を知って

JAと周知イベント

4月18日

基本計画を策定

新たなミュージアム

基本計画を策定

機能や事業などを具体化

4月18日

有馬中が文科大臣賞

ELEC英語教育賞

有馬中が文科大臣賞

生徒の積極的姿勢 評価

4月11日

70年ぶり伝統の舞い

初山獅子舞保存会

70年ぶり伝統の舞い

自治会設立70年に合わせ

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook