神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2023年1月13日 エリアトップへ

市地域文化財 宮前から3件認定 影向寺の胎内仏など

文化

公開:2023年1月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
上から時計回りに、木造女神坐像、木造如来坐像、馬絹平台の庚申塔=全て川崎市提供
上から時計回りに、木造女神坐像、木造如来坐像、馬絹平台の庚申塔=全て川崎市提供

 川崎市はこのほど、市内の市民生活や文化、地域風土に根ざして継承されてきた文化財を地域文化財として顕彰・記録する市地域文化財23件を決定。宮前区からは影向寺の胎内仏2体と、庚申塔の計3件が選定された。

 区内から選ばれたのは、木造女神坐像、木造如来坐像、馬絹平台の庚申塔-の3つ。

 木造女神坐像と木造如来坐像は、今回選定された中で唯一の彫刻。影向寺(野川本町3の4の4)の国指定重要文化財の本尊・薬師如来坐像の中から戦後に発見され、代々住職が仏壇で保管してきたという「胎内仏」といわれてきたもの。どちらも「薬師三尊像の歴史の一部を語る上で重要である」と評された。

 馬絹平台の庚申塔は、1718(享保3)年に建てられたもの。疫病を封じ、災害予防、五穀豊穣等、地域の守り神として観音様、地神塔とともに境界に建てられ、地元住民に長く信仰されてきた。今も平台睦会(平台講中)や町会などが保全する活動を続けていることも評価の一因となった。

 今回は、昨年4月から3カ月の期間中に、市内の社寺や、歴史・文化財に関わる団体、小学校などからの推薦を受け、応募された23件全てが認証された。認定数は過去最少となり、市担当者は「今後は地域活動をする団体に声掛けし紹介してもらうなどし、引き続き地域の文化財を認定していきたい」としている。

 地域文化財顕彰制度は、地域で守られてきた文化財に光を当て価値を伝えていこうと、2017年に創設された。建造物や絵画、彫刻、祭事などが対象で、5回目となる今回を含め、213件が選定されている。

宮前区版のトップニュース最新6

老木65本植え替え

鷺沼駅前

老木65本植え替え

サクラの名所、幹折れ危惧

4月4日

「U18」で福田市長に提言

「U18」で福田市長に提言

子ども目線で地震の備え

4月4日

「ありがとうフレル」

「ありがとうフレル」

3月末まで写真展

3月28日

川崎イチゴをブランドに

川崎イチゴをブランドに

若手農家が次々参入

3月28日

緑化フェア春開催始まる

川崎市市制100周年事業

緑化フェア春開催始まる

3月22日から3会場で

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ファミリーレストランの駐車場警備

株式会社ティーエムエス

川崎市 宮前区

日給1万560円~1万3,060円

アルバイト・パート / 契約社員

総務・人事・法務・特許事務/未経験OK!給与計算など人事労務/残業ほぼなし

日総ブレイン株式会社

川崎市 宮前区

時給1,650円

派遣社員

介護度低め/障がい者施設のスタッフ/時間相談可能

株式会社ゼフィロス

川崎市 宮前区

日給3万円~3万4,650円

派遣社員

バリリゾート風エステサロンの施術スタッフ/1年目年収400万円も可能/20代が9割/ノルマなし

ヒーリング・スパ・グラント メガロス鷺沼

川崎市 宮前区

月給27万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook