(PR)
「話すこと」も治療の一つ 宮崎台やすい矯正歯科クリニック
長いスパンで治療を行う矯正歯科治療。「口腔内の治療だけではなく、話すことも治療の一つです」と語るのは、「宮崎台やすい矯正歯科クリニック」の安井正紀院長だ。
矯正歯科治療は、最初のカウンセリングから始まる。歯並びの状態を確認する精密検査を経て、治療の計画を報告。その後、矯正装置の装着など、子どもの場合で治療は2年から3年かかり、経過観察を約3年経て、第2期治療に入る場合も多い。成人の場合でも2年半から3年程度で治療が終了し、その後、歯並びの安定を求める経過観察に入る。いずれの年代でも、長い治療期間を要するものだ。
その間、「患者さんと話した最初の治療の方向性の確認や、思い違いが生じないよう、節目で話し合うことが大切です」と、安井院長は力を込める。「今どの治療段階にいるか、歯科医師と理解・確認しながら、最終ゴールまで達成しなければ矯正治療はなかなかうまくいきません」
同院では治療の都度で患者と確認する以外にも、治療の区切りでカウンセリングの時間を設けている。安井院長は「診療時間終了後になってしまいますが、昼や夜の時間にしっかりと時間をつくって患者さんと話をするように努めています。長い治療期間なので、患者さんが治療の方向性を覚えていないこともあるかもしれませんが、そのことを確認していくのも我々の役目です」と話している。
![]() |
|
|
|
|
|
|
| スシロー川崎野川店/週2日、1日3時間からOK/スシローバイト/キッチンスタッフ/未経験OK/給与前払い制度あり株式会社FOOD & LIFE COMPANIES 川崎市 宮前区 時給1,220円~1,525円 アルバイト・パート |
| |
| |
4月11日
4月4日