神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年1月26日 エリアトップへ

川崎市救急出場 過去最多8万7千超 「適切な救急車の利用を」

社会

公開:2024年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去最多8万7千超

 川崎市消防局は1月9日、2023年の火災・救急の概況(速報値)を発表。市内の救急出場件数は過去最多の8万7592件となった。入院を必要としない「軽症者」が全体の53%を占め、同局は救急車の適切な利用を呼び掛けている。

 出場件数は3年連続で増加しており、昨年の1日平均の出場件数は240件で約6分に1件の割合。搬送人数は前年より3923人(5・8%)増加の7万1108人となった。搬送の原因は急病が5万1081人(71・8%)、一般負傷が1万1209人(15・8%)、交通事故が3195人(4・5%)の上位3種で全体の92・1%を占めた。

 一方で、入院を必要としない「軽症者」は3万7672人にのぼり、前年比3365人増。症状はさまざまで、子どもの発熱やアデノウイルス、インフルエンザのようなウイルス感染なども一因という。同局の担当者は「救急車を呼ぶべきか迷った場合には、川崎市のホームページに救急受診ガイドがあるので、参考にしてほしい。適時適切な救急車の利用をお願いしたい」と話す。

 宮前区内の救急出場件数は1万1454件。前年から444件増えた。

火災の原因「たばこ」

 昨年中の市内火災の件数は前年から45件増加し390件。出火原因は「たばこ」と「電気機器」がともに57件で1位に。次いで「放火」が47件、「こんろ」が42件、「配線器具」が32件と続いた。

 宮前区内の件数は36件で、前年から4件減。出火原因は「電気機器」が7件、「たばこ」「こんろ」が5件だった。

 担当者は「長く使用している電気機器ほど点検を怠らず、少しでも異常を感じたら販売店やメーカーに相談してほしい」と注意を促している。

宮前区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

菅生分館で子ども企画

菅生分館で子ども企画

5月11日 おもちゃ病院など

4月25日

晩春彩るツツジ

等覚院

晩春彩るツツジ

4月25日

「働く女性の手本に」

時短でCOO就任

「働く女性の手本に」

3児の母・中村マカロン悠希さん

4月25日

ドッヂビー体験会

宮前地区

ドッヂビー体験会

小学生以上 参加無料

4月25日

歴史ガイドでまち歩き

歴史ガイドでまち歩き

5月12日 地域文化遺産巡り

4月25日

求人特集sponsored by 求人ボックス

学童スタッフ・放課後児童支援員/学童指導員

ベネッセ 学童クラブたまプラーザ

川崎市 宮前区

月給22万2,000円~

正社員

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

ファミリー・ホスピスたまプラーザハウス

川崎市 宮前区

月給26万3,200円~45万6,500円

正社員

VIP・ハイヤー送迎のEXドライバー/15年連続業界売上No.1!/保土ヶ谷営業所

日本交通横浜株式会社

川崎市 宮前区

年収300万円~500万円

正社員

通所介護・デイサービス勤務の介護職/ヘルパー

ケアハウス青田風・風知草

川崎市 宮前区

時給1,170円~1,800円

アルバイト・パート

通所介護・デイサービス勤務の生活相談員

デイサービスセンター 手とて 南平台

川崎市 宮前区

月給25万5,000円~33万円

正社員

通所介護・デイサービス勤務の生活相談員

セントケア宮前野川デイサービスセンター

川崎市 宮前区

月給24万500円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook