神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年7月5日 エリアトップへ

市政報告Vol.49 障害者グループホームの入居希望者情報一元化について 川崎市議会議員 矢沢たかお

公開:2024年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
障害者グループホームの入居希望者情報一元化について

 川崎市議会第2回定例会が5月31日から6月25日まで開会しました。今回は一般質問で取り上げた中から「障害者グループホームの入居希望者情報の一元化」についてご報告いたします。 

 本市は市制100周年の今年、人口155万人を突破しました。身体・精神・知的、各障害者手帳取得者数は、令和5年4月時点で6万5582人まで増加する中、本市は補助制度を設け、グループホーム定員数や施設を計画的に増やしています。令和6年4月1日現在、事業所数は120、利用者数が1705人となっています。

待機者数の把握 

 本市は毎年度100床ずつ増やし、令和8年度までに1946人が利用できることを目標に掲げています。しかし、グループホーム待機者数について、本市は事業者と利用者による直接契約となることなどを理由に、正確な情報を把握していません。現状のグループホーム定員数に対して多いのか少ないのかという判断に必要なのは、本来、グループホームへの入居を希望しているのにも関わらず、入居が出来ない方々が何人いるのかという待機者数を把握することです。

 その解決策として、グループホーム入居希望者情報の一元化を提案。現状の入居手続きは、入居を希望する方からの相談を区役所または障害者相談支援センターが受け、入居に係る要望や障害特性等を把握します。その後、区役所等がホームの空き状況を入手した場合、入居の可能性があれば体験利用を実施し、ホームが受け入れ可能と判断した場合に入居する流れになっています。

三方よしの仕組み

 増え続ける利用者と施設情報に対して、入居調整する職員が、それぞれ最新のステータスを把握し、最適なマッチングを行うには限界があります。利用者側にとっても担当する職員の力量によって差が生じてしまう現状の仕組みは最適とは言えないと考えます。施設側からは、逆に入居希望者がいない、計画数値と現場にギャップがあるのではといった話も聞いています。入居申込情報を一元化できれば、希望者に対して施設側から入居に関する連絡が来る「三方よし」の仕組みとなります。健康福祉局長からは「待機者数の把握は重要。現計画の最終年度となる令和8年度を目途に情報集約していく」という前向きな答弁をいただきました。

一般質問の様子
一般質問の様子

矢沢たかお

宮前区初山1-20-12

TEL:044-976-2727

https://yazawa-t.jp/

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

障害者グループホームの入居希望者情報一元化について

市政報告Vol.49

障害者グループホームの入居希望者情報一元化について

川崎市議会議員 矢沢たかお

7月5日

「市民(あなた)の視点」で市政改革!!6月24日 一般質問の報告!

災害に強い川崎へ!(下)

宮前ガバナンス6月号 連載寄稿

災害に強い川崎へ!(下)

〜メロディーチャイムと防災の関係とは〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

6月21日

まっとうな政治を宮前区から

意見広告

まっとうな政治を宮前区から

立憲民主党神奈川県第19区総支部長 佐藤たかし

6月14日

災害に強い川崎へ!(中)

宮前ガバナンス5月号 連載寄稿

災害に強い川崎へ!(中)

〜情報を一早くキャッチで身の安全を!〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

5月17日

全区に発達相談センター設置民間施設との連携で対応強化を

市政報告【4】

全区に発達相談センター設置民間施設との連携で対応強化を

あしたの川崎・日本維新の会 高戸ともこ

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook