神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年7月12日 エリアトップへ

【11】かわさき記念病院 脳神経内科 診療部長 教えて先生! 会話楽しみ、脳の活性化を

スポーツ

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
MCIについて説明する稗田医師
MCIについて説明する稗田医師

 高齢化にともない、年々増加している認知症の患者数。厚生労働省の研究では、2025年には65歳以上で約675万人(有病率18・5%)と約5人に1人が認知症になると予測されているほど、私たちにとって身近な病気となっている。

 川崎市初の認知症専門病院である「かわさき記念病院」(潮見台)では、その原因となる幅広い疾患に対応。認知症の予備軍とされる疾患「MCI(軽度認知障害)」の治療にも注力しており、毎週水曜日にはMCIの可能性をチェックする「ブレインチェック外来」も設けている。

 同院で日ごろ多くの患者を診療する脳神経内科・診療部長の稗田宗太郎医師に、MCIの症状や認知機能をより良く保つために大切なことについて話を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 MCIは認知症の前段階とされる状態で、記憶力や注意力などの認知機能の低下はあるが、日常生活には支障がないのが特徴だ。「家族や同僚から『物忘れが最近多い』と指摘され受診するケースが多いです」と稗田医師は話す。

 診断は、患者への診察と複数の検査を経て行う。「症状が進行し認知症となるのか、そのままなのかはケースバイケースですが、放置すると日常生活に支障が生じてくることも。早期に発見できれば今後の予測ができ、治療の選択肢が広がります」と説明する。

 認知機能を保つために心がけることは、バランスの良い食生活や有酸素運動などがあるが、稗田医師は「外部の人と会話し、社会とのつながりを持つこと」と強調する。加齢とともに外出の頻度も減りがちだが、社会と積極的につながりを持ち、脳を活性化させることが大切だという。

 「MCIは軽度だからこそ診断が難しい分野。少しでも不安があれば、医療機関に相談を」と同院では呼びかけている。

宮前区版のローカルニュース最新6

警告ブロックを新設

地下街「川崎アゼリア」

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月9日

祭典支えた「裏方」たち

まもなく緑化フェア終幕

祭典支えた「裏方」たち

生産者「無理だと思った」

4月9日

アロマで心も体も元気

アロマで心も体も元気

いきいきセンターで講座

4月7日

新たな川崎へ「協調」

市制100周年

新たな川崎へ「協調」

約400団体、推進ビジョンも

4月4日

満州から逃避行、一人故郷へ

中原区上平間在住 大塚ミネさん(93) 「亡くなった人の無念伝えたい」

満州から逃避行、一人故郷へ

4月4日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/夜勤のみ/交通費全額支給

テイケイ株式会社

川崎市 宮前区

日給1万3,500円

アルバイト・パート

介護付き有料老人ホームでの介護職

日本みらいケア

川崎市 宮前区

日給3万450円

派遣社員

介護職員/日勤のみ月収30万円以上/新設の住宅型有料老人ホーム

株式会社ケアギバージャパン

川崎市 宮前区

月給31万円~

正社員

インフラ設備関係資料データ入力/完全週休2日制/電話対応一切なしのデータ入力/一般事務YK-090KSK3

株式会社横浜エージェンシー&コミュニケーションズ

川崎市 宮前区

時給1,400円~

派遣社員

川崎市宮前区

桜栄企画株式会社 ライフフォレスト初山

川崎市 宮前区

日給2万7,000円~2万8,000円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook