神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年7月26日 エリアトップへ

連絡会が白書発刊 外国人の人権状況紹介 「多文化共生実現に役立てて」

社会

公開:2024年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
人権問題に取り組む研究者や弁護士、ジャーナリスト、支援団体関係者らが執筆
人権問題に取り組む研究者や弁護士、ジャーナリスト、支援団体関係者らが執筆

 人権問題に取り組む研究者や弁護士でつくる「外国人人権法連絡会」(田中宏一橋大学名誉教授、丹羽雅雄弁護士共同代表)が『外国人・民族的マイノリティ人権白書』の2024年版をこのほど発刊した。

 日本における外国人・民族的マイノリティをめぐる最新の動向や浮き彫りとなった課題を紹介。A4判88ページで全8章に計53本のレポートが掲載されている。

 「関東大震災『虐殺』100年」の章では、現在の国の姿勢や東京都によるヘイト発言団体の集会許可問題などについての論考を取り上げる。昨年6月に成立した改定入管法では、送還帰還者問題や管理措置制度の問題点、クルド人ヘイトの始まりなどを紹介する。このほか、「移民女性の権利」「マイノリティの子どもたちの権利」「外国人住民の生存権」を考える章も設けられている。

 川崎市関連では、神原元弁護士がレイシスト(差別主議者)との裁判闘争や同連絡会事務局の師岡康子弁護士が「在日コリアンへの『祖国へ帰れ』表現が差別で違法となった判決確定」を執筆。「全国部落調査」を書籍化しようとした川崎市の出版社をめぐる裁判で「差別されない権利」が認められた高裁判決にもつづられている。

 巻末資料では在日外国人の人口動態についての人数推移や国籍・地域別推移、在留資格別推移をグラフや表で紹介。NPO法人による「公正な移民社会」にふさわしい法制度を求める声明文なども掲載する。

 師岡弁護士は「日本における外国人・民族的マイノリティの人権は、多くの国にある差別禁止法も国内人権機関もなく遅れ、人権が保障されているといえない。本書で差別と政策の現状を知っていただき、本当に『誰一人取り残さない』多民族多文化共生社会を共につくるためにご活用いただければ」と語る。

 価格は1000円。申し込みは同連絡会ウェブサイト内のフォームhttps://gjhr.net/hakusho/2024-2/から。

宮前区版のローカルニュース最新6

園芸家 深町さんが講演

園芸家 深町さんが講演

宮前市民館で

9月7日

巨大ビジョンお目見え

JR川崎駅北口通路

巨大ビジョンお目見え

Bリーグ川崎の広告塔に

9月6日

0歳から楽しむジャズ

0歳から楽しむジャズ

福本純也さん

9月6日

自民が脇氏擁立へ

参院選

自民が脇氏擁立へ

42歳、前県局長

9月6日

筋力アップで体力づくり

筋力アップで体力づくり

向丘出張所で講座

9月6日

ゼロから学ぶ太陽光発電

ゼロから学ぶ太陽光発電

9月28日(土) 市役所本庁舎

9月6日

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月16日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook