神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

敬老の日 市内最高齢は108歳女性 福田市長が特養など訪問

社会

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
「鷲ヶ峯」の高齢者をねぎらう福田市長
「鷲ヶ峯」の高齢者をねぎらう福田市長

 9月第3月曜日の「敬老の日」にちなみ、川崎市の福田紀彦市長が16日、市内の特別養護老人ホームなどを訪問し、高齢者の長寿を祝福した。

 福田市長は市内3カ所の特別養護老人ホームと、川崎区在住の高齢者宅を訪問。このうち宮前区の「鷲ヶ峯」では、施設を利用する約60人の高齢者と対面し、「川崎市は今年で100歳。川崎で働き、暮らしてきたみなさんのおかげで発展できた。先輩方がご長寿で元気なことに希望を感じる」とねぎらいの言葉をかけ、和菓子を贈呈。利用者を代表して佐藤ヨデさん(91)が「これからも健康に気を付けて頑張ります。市長も元気で頑張って」と感謝を述べた。

 同施設の利用者で最高齢は101歳の佐藤コトさん。秋田県大館市で農作業をして暮らしていたが夫に先立たれ、6年前に親族が暮らす川崎市へ転居し、昨年ホームに入所した。職員によると「毎日楽しくおしゃべりしてのびのび過ごしている」という。

 川崎市の65歳以上の老年人口は2023年10月1日時点で31万7678人で、全体の20・6%。このうち75歳以上は17万5760人で全体の11・4%を占める。

 今年度中に100歳を迎える人は男性66人、女性305人。9月1日時点で100歳以上の高齢者は、男性が昨年より5人多い105人、女性が53人多い631人。市内の最高齢者は108歳の女性3人(麻生区、多摩区、川崎区在住)で、男性は107歳の2人(中原区、多摩区)となっている。

宮前区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

菅生分館で子ども企画

菅生分館で子ども企画

5月11日 おもちゃ病院など

4月25日

晩春彩るツツジ

等覚院

晩春彩るツツジ

4月25日

「働く女性の手本に」

時短でCOO就任

「働く女性の手本に」

3児の母・中村マカロン悠希さん

4月25日

ドッヂビー体験会

宮前地区

ドッヂビー体験会

小学生以上 参加無料

4月25日

歴史ガイドでまち歩き

歴史ガイドでまち歩き

5月12日 地域文化遺産巡り

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook