神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2018年6月15日 エリアトップへ

120年に1度?竹の花開く 菅生一丁目の竹林で発見

文化

公開:2018年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
稲穂に似たマダケの花(6月7日撮影)
稲穂に似たマダケの花(6月7日撮影)

 60年から120年に1度咲くと言われている竹の花が、菅生1丁目の一角にある竹林で6月上旬ごろ一斉に開花した。咲いたのは日本に多く生息するマダケの花。発見者で近隣に住む猿橋祥隆(よしたか)さん(74)は「ずっと地元に住んでいるが、初めて見た」と話す。

 神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市)の学芸員は竹の開花について「正確な記録は残っていないが竹の花はモウソウチクで約60年、マダケは約120年周期で開花すると言われている」と説明する。イネ科で、花は稲穂に良く似た形をしている。先端に垂れさがるクリーム色の雄しべが特長だ。

 竹林は1本1本が別々に生えているようにみえるが、実際は地下茎で繋がっている1つの個体。同博物館の学芸員は「樹に例えるなら地下に埋もれている茎が幹で、地上に出ている竹は枝のようなもの」と話す。樹木の枝が枯れ落ちるように1本1本の竹は3、4年周期で枯れているが、地下の茎から新たなタケノコが出て若い竹が育っていくため、竹林は維持され続けている。

 数十年に一度といわれる開花(種子繁殖)は竹林の代替わりの兆し。相当なエネルギーが必要とされ、竹林全体からエネルギーを集めているとのこと。そのため花が開き種子が周囲に散った後、1つの個体で構成されている竹林は若い竹も全て枯れ落ちて一生を終える。猿橋さんは「一生に一度見られるかどうか。一斉に花をつけた姿を見た時は驚いた」と話す。

 開花期間など詳細は明らかになっていない。

宮前区版のトップニュース最新6

子どもと大人「ガチ」議論

「地震のそなえ」テーマ

子どもと大人「ガチ」議論

カワサキ☆U18

11月22日

野川レッパがベスト4

学童野球全国大会

野川レッパがベスト4

雨天順延で準決勝中止に

11月22日

ジャイアンツJr.に酒井さん

ジャイアンツJr.に酒井さん

向丘小6年 選抜18人に

11月15日

ブレイキンの石川さん受賞

市文化賞

ブレイキンの石川さん受賞

「シネコンの祖」チッタも

11月15日

佳子さま、緑化祭で川崎に

佳子さま、緑化祭で川崎に

地元中学生と記念植樹

11月8日

川根さん日本代表に

世界短水路選手権

川根さん日本代表に

宮前平中出身、50m自で

11月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月22日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 9月6日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook