神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2015年1月30日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

「日本の仕組みは地方から変える」No.19企画・製作/小川あきのぶ事務所 授業が「わかる」子ども約5割 川崎市議会議員(新しい川崎の会団長) 小川あきのぶ

公開:2015年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
授業が「わかる」子ども約5割

 市教委が行っている学習状況調査によれば、学校の授業が「わかる」と答えた子どもの割合は約半数に過ぎません(市内の小5と中2)。そこで、川崎市では今年度から「習熟度別授業」をモデル実施しています。

Q.学習進度に差があるのは当たり前?

A.それは当然です。にもかかわらず、「学力差はない」ことにして全ての子どもに同じ授業をしてしまうことによって、授業が分からない子や物足りない子を生んでしまいます。約半数の子どもしか授業が「わかる」と答えていないのは、まさにそれを表しています。

Q.そこで習熟度別授業なのですね。

A.これまでも、画一的な授業の弊害を議会で問うてきましたが、今年度から「習熟度別授業」がモデル実施されています。例えば算数や数学の授業を2つや3つに分けることによって、個々の習熟度に応じたフォローが可能になります。

Q.「できる」と思えることが大事ですね。

A.授業を分けることを差別だとする意見も一部ではあるようですが、人によって得意不得意があるのは当たり前。わからない授業を受け続けて「できる」と思えないまま卒業してしまう方が問題です。

Q.来年度以降は?

A.現在、今年度の結果を市教委がまとめています。保護者の評判も悪くないようですので、来年度以降は実施校を拡大することなどを議会で求めています。また、クラスを2つに分けるのがいいのか3つに分けるのがいいのかなど、実施方法等についても積極的に提案していきたいと思います。

Q.教育は変わる?

A.とかく教育は国の役割だと思われがちですが、このように自治体から変えていけることもあります。引き続き、教育・子育てについて市長と前向きな議論を交わしていきます。
 



小川あきのぶ

神奈川県川崎市高津区下作延4-28-29

TEL:044-852-6212

http://ogawaakinobu.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載264回

「くにこ」の県庁見聞録

エレベーター

4月25日

令和7年第1回定例会代表質問について

市政報告vol.021

令和7年第1回定例会代表質問について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

4月18日

物価高騰に追いついていない?川崎市財政

数値でみる川崎と高津 No.121 シリーズ

物価高騰に追いついていない?川崎市財政

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

4月4日

みらい川崎市議会議員団

市議会報告 2025年春号

みらい川崎市議会議員団

私たちは「川崎の次の100年」に向けた施策をチェックする政策集団です

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

公明党川崎市議会議員団 平山こうじ

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護職/ヘルパー/介護付き有料老人ホーム/福利厚生充実

株式会社ベネッセスタイルケア ボンセジュール武蔵新城

川崎市 高津区

月給24万6,000円~29万6,500円

正社員

ショップスタッフ/earth music&ecology/未経験OK

株式会社ストライプインターナショナル

川崎市 高津区

月給22万5,100円

正社員

通所介護・デイサービス勤務の生活相談員

ほっとミルク川崎千年第一

川崎市 高津区

時給1,250円~1,300円

アルバイト・パート

施工管理アシスタント

株式会社エール

川崎市 高津区

月給25万3,000円

正社員

ITエンジニア

エン・ジャパン株式会社

川崎市 高津区

月給23万5,000円~55万円

正社員

通所介護・デイサービス勤務の生活相談員

デイサービスふるさと北見方

川崎市 高津区

月給24万7,750円~27万6,750円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook