神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年7月26日 エリアトップへ

(PR)

信頼できる矯正医の選択を 経験の積み重ねが技術力を上げる 宮崎台やすい矯正歯科クリニック

公開:2019年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
経験の積み重ねが技術力を上げる

 「矯正を考えているが、病院がたくさんありすぎてどこを選べば良いか分からない」―― 。

 宮崎台やすい矯正歯科クリニックの安井正紀院長は「歯は一生もの。矯正は時間もお金もかかるので、自分の歯を守るためにも信頼できる先生を選ぶことが大切」と話す。

 矯正医が常駐して矯正専門で治療を行っている医院と、一般歯科に矯正医が月に数回通って治療を行う2つのパターンがある。

 同院は前者の常駐タイプで診療を行っている。「矯正医が常駐していれば、トラブルが起きた際に迅速に対応したり、経過を診るために早い間隔で来院してもらうなど管理できる」と安井院長。

 また、経験値にも差が出てくるという。同クリニックでは矯正治療専門なので様々な症例を多く経験し、各患者の治療を検証。次の治療に生かしている。

 新しい設備や技術の向上も重要だという。安井院長は「治療機器の性能もかなり上がってきている。その設備を活用してより良い治療を提供するためにも、矯正医自身の技術力が追い付いていかなければならない」と日々研鑽に努める。

選び方のポイント

 歯は一生動くもの。矯正治療後の動きは「後戻り」と表現される。常駐タイプの医院であれば10年後でも治療を行った歯科医が一貫して「後戻り」の処置も行える。「矯正治療は一度手がければ一生向き合っていく必要がある。そのことも十分理解して病院を選んでほしい」と安井院長。

経験の積み重ねが技術力を上げる-画像2

田園都市線 宮崎台やすい矯正歯科クリニック

川崎市宮前区宮崎2の12の1 宮崎台プラザ105

TEL:0120-8772-90

http://www.yasui-kyousei.com/

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

高津区版のピックアップ(PR)最新6

「地価上昇」の今こそ賃貸物件の大規模修繕を

相談レポートvol. 175 相続・遺言初回相談無料

「地価上昇」の今こそ賃貸物件の大規模修繕を

4月4日

「後悔のないお葬式を」

大蓮寺 × みのり葬祭

「後悔のないお葬式を」

4月19日、初のセミナー

4月4日

無料で介護資格川崎市がサポート

初任者研修4・5月生

無料で介護資格川崎市がサポート

4月4日

後々の費用なし、4万円〜

納骨にお困りの方に「眞宗寺」の永代供養墓

後々の費用なし、4万円〜

生前申込み・改葬代行も可、「生保」の方も気軽に相談を

4月4日

相続・不動産の悩み解決

相続・不動産の悩み解決

4月12日、5月10日 土曜 無料相談会

3月28日

大正琴習いませんか

大正琴習いませんか

初心者歓迎 プロ奏者がしっかり指導

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

公式/グループホームの介護スタッフ/介護スタッフ/日夜勤/扶養内やWワークもOK/週2日~勤務OK!

ミモザ宮前

川崎市 高津区

時給1,280円~1,410円

アルバイト・パート

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月9日更新

溝口ピノキオ保育園

川崎市 高津区

月給23万8,700円~31万3,000円

正社員

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月9日更新

ひばりっこくらぶ保育園

川崎市 高津区

月給21万2,766円~21万9,465円

正社員

交通誘導警備員/住宅街・戸建て建築現場

株式会社ライフ・セキュリティー・サービス

川崎市 高津区

日給1万1,000円

アルバイト・パート

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月9日更新

メロディ 高津園

川崎市 高津区

月給20万5,000円~31万円

正社員

IT/金融系データセンターで運用監視/年間休日130日以上・有給消化率100%

北斗株式会社

川崎市 高津区

月給25万円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook