神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年2月5日 エリアトップへ

下作延・辰の谷稲荷神社 危機乗り越え「初午祭」 地元風物詩の一つ、今年も

文化

公開:2021年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
危機乗り越え「初午祭」

 高津区下作延にある「辰の谷稲荷神社」で2月7日(日)午前10時から「初午祭(はつうままつり)」が行われる。元々、近隣にある7軒の住民(氏子)を中心に長年にわたり脈々と続けられてきたこの祭事。だが継承者の問題もあり同神社での開催が危ぶまれていた。当日の神主を務める金子善光宮司は「今年は関係各位のご尽力で開催に漕ぎつける事ができ、本当に嬉しいですね」と話している。

 「初午祭」は例年、伏見稲荷大社(京都)の稲荷神が鎮座された2月最初の「午の日」に行われるもので、商売繁盛や大漁豊作、家内安全などを祈願する祭事のひとつ。高津区やその近隣には、稲荷神社などに対する信仰から結ばれている「稲荷講」(いなりこう)が多く残っている事から、この初午祭が盛んとされており、地元の風物詩としても親しまれている。

子どもの参拝にお菓子も

 稲荷講の中でも、比較的規模が大きい「辰の谷稲荷神社」(高津区下作延2の25の30)では、毎年2月の午の日に近い土曜日と日曜日に「初午祭」を開催している。近隣の有志なども集まり、焚火で煮た野菜などを振る舞うほか、参拝を済ませた子ども達が太鼓をたたき、お菓子をもらって帰って行くのが慣わしとなっている。

 現在、同神社の氏子は7軒。だが近年は後継者の問題などから、この伝統行事の維持が難しい局面を迎えており、金子宮司も関係者の熱意でこれを乗り越え開催に漕ぎつけた今回の初午祭に感慨も一入といった様子。「ぜひ多くの参拝を」と呼び掛けている。
 

危機乗り越え「初午祭」-画像2

スギザキ時計店 ノクティプラザ店

1月15日までウィンターセール開催中!「宝飾品」「腕時計」20%OFF!

044-833-1573

<PR>

高津区版のトップニュース最新6

挑戦する志、受け継ぎ100年

洗足学園

挑戦する志、受け継ぎ100年

節目の一年、振り返り

12月27日

構想力で機械生み出す

設計・製作遠藤さん

構想力で機械生み出す

「かわさきマイスター」認定

12月20日

「IT」で動き学び、実践

下作延小学校

「IT」で動き学び、実践

体育の授業 区内企業連携

12月20日

「スポーツ縁日」丸10年

NPO法人SELF

「スポーツ縁日」丸10年

冬の風物詩、定着へ

12月13日

「食用花の栽培」に挑戦

高津区で20代続く農家・森さん

「食用花の栽培」に挑戦

新しい農業の形、発信

12月13日

寄付「受け入れ」好調

川崎市ふるさと納税

寄付「受け入れ」好調

市税減収は止まらず

12月6日

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook