神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年2月26日 エリアトップへ

川崎市自治功労賞 筒井さん、三堀さんが受賞 地域の振興発展に寄与

社会

公開:2021年2月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
自治功労賞を受賞した筒井さん(写真右)と三堀さん
自治功労賞を受賞した筒井さん(写真右)と三堀さん

 地域福祉の増進や住民自治の振興発展に貢献した町内会・自治会長を表彰する「川崎市自治功労賞」。このほど、令和2年度の受賞者が発表され、高津区からは筒井進さん(坂戸第1町会)と三堀忠さん(子母口南町内会)が選ばれた。

 受賞者は昨年11月に選考委員会で、各区長の推薦を受けた候補者の中から選考。33回目を迎える今年度は市内全体から10人が選ばれた。2月10日には川崎市総合自治会館で贈呈式が行われた。

「地域に恩返しを」

 筒井進さんは2005年度から現在まで坂戸第1町会の会長を務め、2019年度からは高津地区連合町内会副会長と高津区全町内会連合会理事にも就任。「自分がもらっていいのかという気持ちもあるが、とても名誉なこと。推薦してもらいありがたい」と受賞を喜んだ。

 地域活動の始まりは子ども会だったが、今では高津区明るい選挙推進協議会会長、川崎市美化運動実施高津支部支部長としても活躍する。

 坂戸で生まれ育ち、愛着のあるこのまちに恩返しがしたいと長年地域活動に励んできた。「住民の皆さんが満足しているかはわからないけど、長くやってきた。後進に譲りそこなった」と苦笑い。この一年は大きな行事もなく「充実感がわかない」と少し残念そうな顔を見せる。だが、「これからも地域に対してできるだけのことをしたい」と思いを語った。

「人間関係が広がった」

 三堀忠さんは2009年から現在まで子母口南町内会の会長を務める。2011年度からは橘地区連合自治会理事・副会長を歴任、高津区全町内会連合会理事としても尽力。「まさか自分がもらえると思っていなかった。町会の役員の皆さんが支えてくれたおかげ」と感謝を述べた。三堀会長は今年3月で会長を退任する。「会長を辞める人間がもらっていいのかと思ったが、区の方々が推薦してくださった。良い節目になった」

 52歳で町会の活動に参加して、今年で25年。高津防犯協会会計や高津防火協会副支部長なども務め、地域の防犯・防災活動にも取り組む。

 地域活動を始める前までの人間関係は会社のみだったが、活動を始めると、大きく広がった。「いろんな人たちと地域のイベントを運営することは本当に楽しかった」と振り返った。

高津区版のトップニュース最新6

クリエイターと企画展

大山街道ふるさと館

クリエイターと企画展

各地の風景50点超ずらり

4月25日

跡地に「ニトリ」出店か

ラウンドワン高津店

跡地に「ニトリ」出店か

新たなLM(ランドマーク)に高まる期待

4月18日

SDGs学ぶ「子どもフェス」

溝口神社

SDGs学ぶ「子どもフェス」

地元商人(あきんど)が企画、29日開催

4月18日

「都市と緑」、共存目指して

武蔵溝ノ口駅周辺エリア

「都市と緑」、共存目指して

地元造園家らがイベント

4月11日

デイタイム救急隊が発足

高津消防署

デイタイム救急隊が発足

出場要請の増加受け

4月11日

住宅地、商業地ともに「堅調」

高津区公示地価

住宅地、商業地ともに「堅調」

昨年上回る上昇率マーク

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook