神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年7月9日 エリアトップへ

アナゴ漁、修行中 下作延出身の緒川さん

社会

公開:2021年7月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
漁用の筒からアナゴを出す緒川さん(本人提供)
漁用の筒からアナゴを出す緒川さん(本人提供)

 7月5日は「あな(7)ご(5)の日」。夏はアナゴの旬で、最も脂がのる季節だ。「小柴のアナゴ」で知られる横浜市の柴漁港では、今年4月から高津区下作延出身の緒川颯太(そうた)さん(22)が「漁師の見習い」として修業に励んでいる。

 緒川さんはもともと国立大学に通っていたが、連日続くオンライン講義に疑問を感じ、大学3年時に退学を決意。もともと親子で釣りが趣味で、父・昌史さん(47)が紹介した県の漁業就業セミナーの参加を機に、漁業への道を志した。

 弟子入りしたのは、アナゴ漁一筋40年の齋田芳之さん(65)。齋田さんは代々続く漁師一家の育ちで、小さいころから海が遊び場だった。そんな中、目の前に現れた青年はサラリーマン家庭で育った大学生。今までにないケースで少し不安もあったというが、「『漁師をやってみたい』という気持ちがあるなら、本気で教えてあげたい。今はまず海に親しんでもらって、今後、漁師としてどんな商売ができるかを選択してほしい」と期待を寄せる。

 緒川さんは現在、漁協の組合員となるべく、齋田さんのもとで助手として奮闘する。「仕掛けるポイントはまだ検討もつかない。でも、自分でとった魚を食べてもらって『おいしい』と言われると本当にうれしい」と緒川さん。漁師としての一歩を踏み出した。
 



高津区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

「食」と「健康」で区民サポート

「食」と「健康」で区民サポート

元気な高津をつくる会 活動20周年の思いとは

4月25日

創立の物語 在校生ら熱演

洗足学園音楽大学

創立の物語 在校生ら熱演

初主演高橋さん 胸中語る

4月25日

小林選手、ギネス世界記録

川崎F

小林選手、ギネス世界記録

J1途中出場得点数で

4月25日

ファンに感謝捧げる

富士通レッドウェーブ

ファンに感謝捧げる

リーグ、皇后杯優勝を報告

4月25日

「爽やかな笑いを落語で」

「爽やかな笑いを落語で」

5月3日、やかん寄席

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook