神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年8月26日 エリアトップへ

区内の主婦が企画・主催 「親世代、元気なうちに」 「介護勉強会」参加呼び掛け

社会

公開:2022年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
勉強会参加を呼び掛けるPRチラシ
勉強会参加を呼び掛けるPRチラシ

 区内在住の主婦、石井絵美さんが、介護について多くの人に学んでもらう場を提供するため現在、準備を進めている。

  ◇  ◇  ◇

「皆で助け合う場に」

 「40〜80代 介護の勉強会」と銘打たれたこの企画は、全6回の講座。久本にある「コミュニティカフェ ココデ」を会場に月に1回、土曜日午前10時から「親の介護で知っておきたい『こんな時どうする?』」をメーンテーマに、各回ごとに専門分野の講師などを招きレクチャーを実施する。

 現在50歳の石井さんは「(自分たち)子ども世代と、親の世代で元気なうちに介護の勉強をしてもらいたくて、この講座を企画した。ひとりで悩まず皆で助け合う場所としても機能していければ」と話し、多くの参加を呼び掛けている。

50歳で一念発起

 40歳を前に介護の仕事を覚えたいと思い、働きながらヘルパー2級と介護福祉士を取得、市内の特別養護老人ホームやリハビリ病院で9年の勤務経験がある石井さん。

 50歳になり、友人との話題に「親の介護」が頻出するように。すると「今は元気だけど、これから(親に)何かあったらどうする?」「どこに何を聞けば...」などといった、漠然とした不安を抱えたまま家事や仕事に忙殺されている人が多いことを知った。そこで「自分と同年代の方たちに向けた介護の勉強会があったら」と、今回の企画を思い立ったのだという。さらに自身の実体験などを基に「仕事と介護、両立の難しさ」や「家族、施設、病院、それぞれの意見の相違」などが、介護をする自分たちの課題だとも痛感。それだけに各回の講師には区役所福祉課の担当者や社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージャー、地域包括支援センター担当者といった様々な分野の専門家を招聘する。「難しい話はプロに聞くこと、手を借りることができます。まずはその聞く場所、聞くべきことなどを皆で知ることが大切なのでは」と訴える。

 今講座では9月24日(土)の初回を皮切りに、毎回テーマに合わせた講師による役立つレクチャーと共に、参加者同士が一緒に話しをすることで個々が抱える悩みや不安の解消なども図る。定員は10人程度で親の同伴も可。参加には500円と会場での1ドリンクオーダーの費用が必要となる。

催しを企画・主催した石井絵美さん
催しを企画・主催した石井絵美さん
詳細、申込みは上記二次元コードから
詳細、申込みは上記二次元コードから

高津区版のトップニュース最新6

ガザ出身のシェフと交流

区内在住山内さん夫妻

ガザ出身のシェフと交流

平和願い「料理イベント」

9月6日

地元屈指の風物詩、再始動

溝口神社例大祭

地元屈指の風物詩、再始動

あす7日から 宮入前にはダンスも

9月6日

「スイーツ」「デカ映え」部門も

かわさき推しメシ

「スイーツ」「デカ映え」部門も

エントリー店舗を募集

8月30日

居場所の情報サイト開設

フリースクール関係者ら

居場所の情報サイト開設

「夏休み明け」対策で

8月30日

脱炭素生活スタイル、促進

官民連携プロジェクト

脱炭素生活スタイル、促進

取組みの貢献「見える化」へ

8月23日

「刀剣研ぎ」日本一に

溝口在住倉田竜太郎さん

「刀剣研ぎ」日本一に

秀でた技術で最高賞受賞

8月23日

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ゼロから学ぶ太陽光発電

ゼロから学ぶ太陽光発電

9月28日(土) 市役所本庁舎

9月28日~9月28日

高津区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook