神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年8月26日 エリアトップへ

川崎じもと応援券 登録店 前回比の75% デジタル化が要因

社会

公開:2022年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

 8月22日に2次販売が始まった川崎市によるプレミアム商品券「川崎じもと応援券」第3弾の登録店舗数が伸び悩んでいる。初めて電子版を採用した今回は、第2弾の75%にとどまる状況(8月19日時点)。紙から電子版への切り替えが一因と見られ、市は制度の利点を説明し登録店舗数を増やしたい考え。

 じもと応援券事業は、新型コロナの影響を受ける市内店舗支援を目的に実施され、第1弾は5454店、第2弾は5785店が参加。今回は紙の商品券の配布をなくし、店舗に置いた二次元コードを客がスマートフォンで読み取り、支払う電子版の形式を採用した。

 市が4月から7月にかけ第2弾登録店舗に行った聞き取りでは、「継続しない」と答えた1059店舗のうち、6割以上が「客層がスマホや電子に不慣れ」「スタッフは年配者が多く運用が面倒」を理由に挙げており、電子化を敬遠し登録を見送っていることが分かった。第1弾から登録している市内の洋服店では「換金などの手間が省けるのは便利な一方、第1・2弾と比べ高齢者の利用が減っている」と話している。

 市は今後、第2弾の登録店舗を中心に、電話や個別訪問で継続を呼び掛けていく考えだ。

利便性を強調

 商品券の利用開始から1カ月が経ち、市は「運用が楽になった」「売り上げが上がった」などの好事例を紹介しながら、店舗に対して制度メリットを説明していきたいという。「キャッシュレスの利便性を分かってもらえるよう努力したい。参加店舗数が多いことは、商品券の魅力につながる。多くの事業者に参加してもらいたい」と語った。

 第3弾のじもと応援券は、1セット1万2千円を1万円で購入できる。7月に販売されたが約12万セットが未購入となり、2次販売には新たに約7500人(22日時点)が購入申請している。

高津区版のトップニュース最新6

日常的にスポーツを

春日台公園

日常的にスポーツを

新設バスケゴールを活用

10月18日

里親制度、周知めざして

里親制度、周知めざして

区内外で啓発続く

10月18日

返礼品に「市バス」

ふるさと納税

返礼品に「市バス」

交通局、目玉商品に考案

10月11日

衆院選の余波で「中止」に

高津区民祭

衆院選の余波で「中止」に

パレード起点、使用できず

10月11日

住宅地、商業地ともに堅調

高津区基準地価

住宅地、商業地ともに堅調

市平均を超える上昇ぶり

10月4日

自転車の危険運転に罰則

自転車の危険運転に罰則

改正道路法、11月施行へ

10月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook