神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2023年6月30日 エリアトップへ

不定期連載 市民健康の森だより 第95回  ボランティア団体を支える「助っ人」登場!

公開:2023年6月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民健康の森だより

 春日台公園は、周辺の斜面部には森、また中央には野球ができるグラウンドと隣接して草原の広場があります。広場は近在の保育園の園児達の遊び場となり、グラウンドは少年たちの野球場です。大人は周辺部を散歩道として利用される方が多いように見受けます。

 このような多彩な公園利用者に楽しんでもらえるよう私たちは花壇を整備していますが、加えて昨年から入口の花壇に「水車小屋」をオブジェとして飾りました。花壇を整備している女性会員からリクエストがあり、私たちの会長が廃物を利用して作りました。素人目にはとてもよく出来たと思っていましたが、その道の専門家が見ると様々な欠陥があったようです。

元・大工さんが「水車小屋」改良を手引き

 春日台を毎朝の散歩コースにされている年配者の方がおられます。後からお話をお聞きしてわかったのですが、春日台から歩いて15分程の野川本町にお住いの大工をされていたという、80歳過ぎの方です。この方が「水車小屋」を見るに見かねて色々と手を入れてくれました。屋根には廃物利用でゴザを使っていたのですが、これは雨ですぐに腐ってしまうので使用不可との事、代わりにご自分で杉板に焼きを入れたものを用意して頂き、杉板の上に更にトタンを使って屋根をふき替えてくれました。大工さんの目で見ると私たちの自慢の水車小屋も欠陥作品だったようです。屋根だけではなく土台部分も石を並べ直し、石垣風にアレンジしてくれました。

 毎朝散歩で通るそうなので花壇にゴミがあれば拾い、簡単に清掃もして頂いている様子です。私たちは毎週活動日に春日台の整備に頑張っていると自負していましたが、実は利用者の方も自分がお世話になる場所は自分で奇麗にしようとされるのですね。それが公園整備のボランティア活動の基本なのでしょう。

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第181回 活動に欠かせぬ「草刈り用刈払機」について

4月25日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.24 「癒シンガー・Keikoさん」について

4月25日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.63 今年も梅雨、台風に備え万全の雨漏り対策を【2】 

4月25日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第180回 2年ぶりに「木材粉砕機」借用しました

4月18日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.23 「布カツプロジェクト」について

4月18日

求人特集sponsored by 求人ボックス

新規オープン予定・デイサービス・介護士

ウォーターケア横浜株式会社

川崎市 高津区

月給28万円~32万5,000円

正社員

建築施工管理・2級建築施工管理技士・寮の準備可能

株式会社夢真

川崎市 高津区

月給42万円~58万円

派遣社員

ソラストの認可保育園で保育士・園長

株式会社ソラスト

川崎市 高津区

月給34万5,000円

正社員

マシンピラティススタジオ pilatesKのインストラクター

株式会社LIFE CREATE

川崎市 高津区

月給22万9,000円~25万4,000円

正社員

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/日勤/週1日から勤務OK

テイケイ株式会社

川崎市 高津区

日給1万2,000円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook