神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年1月12日 エリアトップへ

高津区消防出初式 「放水訓練」披露、決意新たに 市内ダンスチームも参加

社会

公開:2024年1月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
大勢の区民が見守る中、一斉放水
大勢の区民が見守る中、一斉放水

 新年恒例の「高津区消防出初式」が1月7日、かながわサイエンスパーク(KSP)で行われた。消防団による放水訓練なども実施され、約100人の関係者と約700人の来場者が見守る中、区民の火災予防に対する意識向上などをアピールしていた。

 当日、同所1階ロビー等で行われた第1部では能登半島地震の犠牲者への黙禱が行われ、高津消防署の小金澤貴史署長が哀悼の意を表した。

 その後、同署長による式辞や消防や防災活動などに功績のあった団体や個人の表彰などが行われた。また来賓者の祝辞、川崎市消防音楽隊による演奏やカラーガード隊「レッド・ウイングス」によるドリル演技、さらに市内を拠点に活動する「KADOKAWA DREAMS」も駆け付け、火の用心の法被を纏いながらダンスを披露した。

 また第2部は屋外に会場を移し消防隊員、消防団員、高津地区少年消防クラブの子ども達による放水訓練などを披露。観客から歓声と拍手が起こっていた。


 小金澤署長は「区内では2022年に比べ、火災発生件数が増えている。地域の人に安心、安全を届けれるよう今年も取り組んでいきたい」などと抱負を語った。

 高津区内では昨年(2023年)64件の火災が発生。出火原因は「放火」(6件)「電気機器」(8件)「たばこ」(5件)「こんろ」(2件)「配線器具」(2件)「その他」(4件)となっており、件数自体も前年より11件増加している。

会場を魅了したKADOKAWA DREAMS
会場を魅了したKADOKAWA DREAMS

高津区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月23日

自己肯定感は過去最高

「子どもの権利」意識調査 川崎市

自己肯定感は過去最高

4月23日

「基本計画」を策定

新たなミュージアム

「基本計画」を策定

機能や事業などを具体化

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

求人特集sponsored by 求人ボックス

2~4t産業廃棄物の回収運搬ドライバー

株式会社ジャパン・リリーフ

川崎市 高津区

月給36万7,000円

派遣社員

地域を支える訪問介護

向日葵ケアサービス

川崎市 高津区

時給1,200円~2,050円

アルバイト・パート

タクシードライバー/月給38万円保証

向ヶ丘交通株式会社イースタン

川崎市 高津区

月給38万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook