神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年3月22日 エリアトップへ

宮内新横浜線 信号、横断歩道を移設 事故の懸念、解消へ

社会

公開:2024年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
3月11日から信号と横断歩道が供用されている合流ポイント
3月11日から信号と横断歩道が供用されている合流ポイント

 昨年8月から道路供用が始まっている「宮内新横浜線」(子母口工区)。このうち旧道(県道子母口綱島線)との合流地点となっているポイントに信号と横断歩道が移設され、3月11日の夕方から運用されている。

 「宮内新横浜線」(子母口工区)は、武蔵新城駅方面からライフ子母口店方面に向かう先の道路名称。供用が始まる前までは、尻手黒川道路で突き当りとなっていたが、新横浜方面に245m延長した事で十字路となり「子母口旭田」という交差点名称が新たに設定された。

 一方、新設区間のうち、新横浜方面の終点地点は旧道(県道子母口綱島線)との合流ポイントには当初信号がなく、旧道側に一時停止等の規制もなかったため、新設道路の供用に慣れないドライバーが、これまでの「一本道の感覚」で合流地点へ飛び出してしまうケースが頻出。事故への懸念が高まっていた。

「新設5年」を短縮

 この合流ポイントを交差点化し、信号機を「新設」するためには、行政機関や警察などへの申請を経て約5年もの期間が必要となる事から、道路近隣の町内会や自治会長などで構成される「世話人会」では、早期の安全確保に向けて各方面への陳情などを実施。その結果、合流地点から少し先にある「鷹巣橋」近くの信号と横断歩道などを「移設」する事で今回、道路供用から約半年で合流ポイントへの信号等の設置に漕ぎつけた。

 しかし、鷹巣橋付近の信号機や横断歩道は、子母口小学校や東橘中学校の通学路として利用されてきたため、生徒や児童の保護者からは遠回りを余儀なくされる新通学路の利便性に対する不満の声も。世話人会の代表を務める中島和夫さん(子母口南町内会長)は道路供用開始時、本紙取材に対し「既存の信号と横断歩道がなくなることで、不便になる方がいるのは重々承知しているが、まずは喫緊の安全確保の策をとり鷹巣橋近くの信号や横断歩道については、新設道路の交通量などをしっかりと調査した上で『復活』を行政側に働きかけていきたい」などとコメント。近隣住民へ理解を呼び掛けている。

高津区版のトップニュース最新6

「都市と緑」、共存目指して

武蔵溝ノ口駅周辺エリア

「都市と緑」、共存目指して

地元造園家らがイベント

4月11日

デイタイム救急隊が発足

高津消防署

デイタイム救急隊が発足

出場要請の増加受け

4月11日

創立者の思い「舞台(ミュージカル)」に

洗足学園音楽大学

創立者の思い「舞台(ミュージカル)」に

観劇無料、来場を呼び掛け

4月4日

住宅地、商業地ともに「堅調」

高津区公示地価

住宅地、商業地ともに「堅調」

昨年上回る上昇率マーク

4月4日

「地元イチゴ」をブランドに

川崎市内の若手農家

「地元イチゴ」をブランドに

「研究会」も発足、連携図る

3月28日

地元小で児童と交流

プロダンスチーム「カドカワドリームズ」

地元小で児童と交流

「コラボ動画」公開の一環で

3月28日

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

日払いOK/時給1400円/フォークリフトスタッフ

株式会社アットライン

川崎市 高津区

時給1,400円

派遣社員

介護老人保健施設での介護職

日本みらいケア

川崎市 高津区

時給1,650円

派遣社員

20~40代活躍中/来店型ショップの保険アドバイザー/未経験可/残業ほぼゼロ/FP資格歓迎/溝の口店

保険ほっとライン 溝の口店 マイコミュニケーション株式会社

川崎市 高津区

月給26万円~50万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook