神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年4月19日 エリアトップへ

不定期連載 市民健康の森だより 第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

公開:2024年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
ケーブルテレビ局の取材の様子
ケーブルテレビ局の取材の様子

 先月開講した「里山保全体験教室」、4月11日に2回目を実施しました。今回も5名の参加者は全員出席、熱心に受講して頂いています。今回のテーマは「竹林整備」です。ヘルメットを着用して頂き、ふれあいの森へ移動してもらいました。

 最初の作業は倒れた竹の始末です。3月に何度か強風が吹いた為に4〜5本の竹が根元から折れました。竹は風で倒れることは普通ないのですが、よほど強い風だったようです。根本で切断、急斜面から引き出してもらいました。この竹も有効活用する予定です。今年も5月末頃に「ホタル鑑賞会」を予定していますのでその時に使用する「ランタン」の材料とします。

作業の様子は後日、ケーブルテレビで放送予定

 倒竹処理の次はタケノコ掘りです。これはお楽しみの側面もありますが基本は余分な竹を増やさないという竹林整備の一環です。ふれあいの森の竹林は急斜面なので登るだけでも大変ですし、掘る時は体制を保つのがまず必要です。その上で頭をのぞかせたタケノコの周りからタケノコを傷つけないように掘りますから相当な重労働です。終了後はかなりお疲れの様子でしたがタケノコをお土産に出来ましたので少しは癒されたのでは、と思います。

 今回は地元ケーブルテレビイッツコムさんの取材が入りました。担当の方は9時前から春日台へ来られて、ふれあいの森へ私たちと一緒に移動、竹林の急斜面も厭わずにカメラを回してくれました。会長へのインタビューも含めて「地元ニュース」で放映されます。


 また後刻、区役所から連絡を受けたのですが、私たちの作業を見た通りがかりの区民から通報があったそうです。今後は私たちの作業時は「市民健康の森」の「のぼり旗」を掲げて作業するようにします。

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第180回 2年ぶりに「木材粉砕機」借用しました

4月18日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.23 「布カツプロジェクト」について

4月18日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第179回 会員間の交流促進に欠かせぬ「お花見」について

4月11日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.22 「健やかフィールドまきば会」について

4月11日

求人特集sponsored by 求人ボックス

デイサービス介護職員/経験者活躍中/週二日から/介護職員 パートの求人情報

株式会社グラスト横浜支店

川崎市 高津区

時給1,900円~2,100円

派遣社員

ヤクルト商品のお届け・ご紹介

ヤクルト梶ヶ谷センター

川崎市 高津区

月給10万円

業務委託

壱角家の店舗スタッフ「入社祝い金50万」転居を伴う転勤なし/残業少なめ/連休あり/飲食未経験OK

壱角家 溝の口駅前通店

川崎市 高津区

月給22万5,000円~28万5,000円

正社員

不動産営業スタッフ/一戸建て住宅やマンション/社会保険完備/ガッツリ稼げる/社用車貸与/20代30代活躍中「未経験者歓迎」

株式会社東宝ハウスホールディングス 溝の口店

川崎市 高津区

月給30万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook