神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

(PR)

子ども環境ワークショップ、出前授業も歓迎 川崎市地球温暖化防止活動推進センター

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
脱炭素クッキングの講座も(写真は昨年)
脱炭素クッキングの講座も(写真は昨年)

 溝口の川崎市地球温暖化防止活動推進センターでは、今夏も小学生が楽しく環境を学べる「夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ」の参加者を募集中。

 冷却パックや空気砲作りなど、工作・実験・ツアーで全19講座から選べる(詳細はHP(ホームページ)参照、6月28日午後4時〆切)。

 この他、市内学校や町内会、施設各所で環境出前授業も実施中。昨年度は1万人近くが参加し、SDGs・環境問題の啓発を広げている。今や地球は「沸騰の時代」とも言われ、地球環境は年々悪化、気候は危機的に。「気候変動を自分事と捉えアクションを起こしてほしい」と同センター。

子ども環境ワークショップ、出前授業も歓迎-画像2 ※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同企業の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同企業の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
子ども環境ワークショップ、出前授業も歓迎-画像4

川崎市地球温暖化防止活動推進センター

神奈川県川崎市高津区溝口1ー4-1 ノクティ2 11階(高津市民館内)

TEL:044-813-1313

https://www.cckawasaki.jp/kwccca/index.html

高津区版のピックアップ(PR)最新6

再生可能エネルギーの社会へ子どもたちに「植育」「体験」の場つくる

地域と人をつなぐ駄菓子屋

地域と人をつなぐ駄菓子屋

官民共同の拠点にも

6月28日

燃料通じ、地域に「できること」を

燃料通じ、地域に「できること」を

株式会社 高津石油

6月28日

「土地の有効活用」で街の将来像をデザイン

「住み続けられるまちづくり」を目指して

「土地の有効活用」で街の将来像をデザイン

北見方で創業55年「戸張商事不動産(有)」

6月28日

「地域の資源」つなぐ、まちづくりのハブ拠点

「地域の資源」つなぐ、まちづくりのハブ拠点

NPO法人高津総合型スポーツクラブSELF

6月28日

税理士による個別無料相談

専門性が高い「不動産・相続の税金」問題なら 参加無料

税理士による個別無料相談

溝の口駅近くの三井のリハウスへ

6月28日

使用済み「ろうそく」を回収しています

南部斎苑、北部斎苑に、ろうそく回収ボックスを設置しています

https://www.kawasoukyo.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook