神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年6月28日 エリアトップへ

教えて!職人さん vol.53 知って損ナシ!「塗料の選び方とポイント」【1】

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
教えて!職人さん

 Q...猛暑が予想される今夏。強い日差しやゲリラ豪雨等で傷んでしまう自宅外壁の塗り替えを検討される方も多いはず。そこで当欄では「塗料の選び方とポイント」のシリーズを再掲載します。

 A...一般の方にとって外壁を塗り替える機会は、そう多くはありません。それでも塗料の種類を知っておくだけでもだいぶ施工のイメージが掴めると思います。

 Q...外壁塗装の塗料には、どのような種類があるのでしょうか?

 A...私達プロの施工業者は大まかに分けて6種類の塗料を使います。具体的には「アクリル塗料」「シリコン塗料」「フッ素塗料」「ウレタン塗料」「ラジカル塗料」「無機塗料」です。

 Q...それぞれ用途は?

 A...アクリル塗料は他と比較して費用が安価。フッ素塗料は耐用年数が長め。シリコン塗料はその2つの長所をバランスよく調和したコストパフォーマンスが売り文句です。また汎用性や密着性に優れたウレタン塗料、塗膜の劣化を防ぐラジカル塗料、さらに無機塗料は耐候性や耐久性に最も優れ防火性も高い事でも重宝されています。

 Q...流行(はや)り等はある?

 A...ウレタン塗料は以前流行していた塗料として有名です。反対にラジカル塗料は最新の技術を駆使して発明されており近年、施工現場で良く見かけます。次回は人気の塗料をランキング形式で紹介したいと思います。

教えて!職人さん-画像2

高津区版のコラム最新6

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.53 知って損ナシ!「塗料の選び方とポイント」【1】

6月28日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第143回 メンバー懇親「サクランボ狩り」について

6月28日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第142回 「刈払い機」の安全操作講習会を行いました

6月21日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第141回 今年も無事に「ホタル観賞会」行いました

6月14日

GO!GO!!フロンターレ

使用済み「ろうそく」を回収しています

南部斎苑、北部斎苑に、ろうそく回収ボックスを設置しています

https://www.kawasoukyo.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook