神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

川崎高津RC 防げ「薬物乱用」 若年層への啓発活動、注力

教育

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
小山会長から啓発物を受け取る生徒たち
小山会長から啓発物を受け取る生徒たち

 高津区内を中心に奉仕活動を行っている「川崎高津ロータリークラブ」(小山泰介会長)のメンバーが9月17日に高津中学校を訪問。薬物乱用防止の啓発物を寄贈した。

◇  ◇  ◇

 この取り組みは現在、同クラブが注力しているプロジェクトの一環。「NO DRUG(ノー ドラッグ)‼夢に向かって進む未来は自分で掴もう!」と銘打たれ、高津区内の公立中学校の生徒全員に薬物乱用防止の啓発用リーフレットやポスター、クリアファイルを寄贈するもの。9月17日に高津中を訪れた小山会長と青少年奉仕委員会の三家恵伍委員長は、同校を代表して贈呈セレモニーに参加した3人の生徒に啓発物一式を手渡し「中学生の皆さんが薬物乱用について考えるきっかけづくりの一助になれば」と期待を込めてコメント。生徒も「薬物の危険性などについて良く考えていきたい」などと話し、これに応じていた。

 啓発物一式はこの日、区内すべての公立中学校の生徒へ寄贈された。

プロダンサーも協力

 また今回のプロジェクトでは、地元に拠点を置き、若年層に人気を博しているダンスプロリーグチーム「KADOKAWA DREAMS」を啓発キャラクターに迎え、クリアファイルやポスターのデザインなどに登用。さらに9月21日(土)に溝口駅界隈で行われる同クラブ主催の献血活動の会場内においてダンスチームのメンバーと、このセレモニーに参加した高津中学校の生徒らが薬物乱用防止の街頭キャンペーンを実施する予定となっている。小山会長は「若い世代の方々に、薬物についてより一層、考えてもらうことで家庭や学校、地域社会において『薬物乱用を許さない環境づくり』が期待できるのでは」と話し、街頭キャンペーンへの参加を広く呼び掛けている。

ポスターやクリアファイルのデザイン
ポスターやクリアファイルのデザイン

高津区版のトップニュース最新6

「都市と緑」、共存目指して

武蔵溝ノ口駅周辺エリア

「都市と緑」、共存目指して

地元造園家らがイベント

4月11日

デイタイム救急隊が発足

高津消防署

デイタイム救急隊が発足

出場要請の増加受け

4月11日

創立者の思い「舞台(ミュージカル)」に

洗足学園音楽大学

創立者の思い「舞台(ミュージカル)」に

観劇無料、来場を呼び掛け

4月4日

住宅地、商業地ともに「堅調」

高津区公示地価

住宅地、商業地ともに「堅調」

昨年上回る上昇率マーク

4月4日

「地元イチゴ」をブランドに

川崎市内の若手農家

「地元イチゴ」をブランドに

「研究会」も発足、連携図る

3月28日

地元小で児童と交流

プロダンスチーム「カドカワドリームズ」

地元小で児童と交流

「コラボ動画」公開の一環で

3月28日

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook