神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年10月4日 エリアトップへ

かわさきジャズ2024で「BRIDGEアーティスト」を務めるサックス奏者の 渡邉 瑠菜さん 川崎市内在学 21歳

公開:2024年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
渡邉 瑠菜さん

音楽で未来を照らす

 ○…今年10周年を迎える「かわさきジャズ」。音楽の祭典を盛り上げる今年の顔に選ばれた。「多様なカルチャーが交わる川崎とジャズはマッチしている。このまちにしかできないフェスに携われて光栄」とはつらつとした表情を見せる。サックス奏者として、出演する著名な演奏家たちと肩を並べられる機会に心を躍らす。「ジャズはお客さんのパワーがあってこそ。一緒にステージを作りたい」

 ○…「なんて綺麗な楽器なんだろう」。キラキラとしたサックスに一瞬で心を奪われ中学のビッグバンド部に入部して以来、音楽の道を歩み続けてきた。現在は昭和音楽大学で学びを深める傍ら、年間60本近いステージをこなす。思い通りの演奏ができず楽器を嫌いになったこともあったが、「目指しているところに挑戦している証拠」という父の言葉に励まされ、前を向けた。今では「スランプは内心ワクワクする」と力強く語る。

 ○…神社仏閣を散歩するのが癒しの時間。小学5年生の時から集めていた御朱印は6冊分にのぼる。「1ページ1ページを大事にするという気持ちでいただきに行っている」。仏教系の高校だったこともあり、本番前には深い呼吸と瞑想で心を落ち着かせる。

 ○…山梨県山中湖村出身で昨年末に「富士五湖観光大使」に就任した。母校の後輩たちとのコラボや地域のイベントでの演奏など、地元を音楽で明るく照らす。「頑張っているね」「上手になったね」と、見守り続けてくれるまちの人からの声は心強いものだ。今は、かつて富士山の麓で行われていたジャズフェスの復活を夢見る。「地元を誇りに思った。地域と一体となりながら大使の活動を通して再開を目指したい」とバイタリティを遺憾なく発揮する。

高津区版の人物風土記最新6

高橋 舞音(まお)さん

洗足学園創立100周年記念事業「Future‼〜前田若尾物語〜」で主人公役を演じた

高橋 舞音(まお)さん

溝口在住 20歳

4月25日

藤田 将友さん

4月18日から行われる地元造園業者らによる緑化イベントを手掛ける

藤田 将友さん

久本在勤 

4月18日

渥美 和幸さん

白菜キムチの販売数でギネス世界記録を達成した「おつけもの慶」を運営する

渥美 和幸さん

川崎区在住 54歳

4月11日

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する

飯田 遼さん

川崎市内在住 29歳

4月4日

たかお 晃市さん

マジックショーを通して地域の子どもの成長を後押しする

たかお 晃市さん

高津区在住 52歳

3月28日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のコンテストでグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

川崎市内在住 55歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook