神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年12月20日 エリアトップへ

進む、温暖化対策の産業拠点 形成 臨海部の「今」知る講演会

社会

公開:2024年12月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演する江守正多氏
講演する江守正多氏

 多くの企業が注目し、脱炭素産業の拠点形成に向けた大転換が始まっている川崎臨海部。

 そんな臨海部の未来について、住民が理解を深める川崎臨海部フォーラムが2025年1月23日(木)、川崎市産業振興会館ホール(京急川崎駅徒歩7分)で開催される。

 気候危機時代のサーキュラーエコノミーを一つの核とした脱炭素産業と、都市の在り方について考えるシンポジウムで、テーマは「気候危機と脱炭素産業都市の未来〜川崎臨海部から進める地球温暖化対策の今」。

 当日は、気候科学者の江守正多氏が「気候危機と脱炭素産業都市の未来」を主題に講演する。臨海部を担当する市担当課長からの取組報告や専門家らによるパネルディスカッションも予定。

 午後2時から4時15分で無料。事前予約制のため、主催の川崎市地球温暖化防止活動推進センターHPから申込を。オンライン参加有。(問)【電話】044・813・1313

川崎臨海部フォーラムのチラシ
川崎臨海部フォーラムのチラシ
◀申込は二次元コードから主催者HP。定員100人(オンライン参加も同数)
◀申込は二次元コードから主催者HP。定員100人(オンライン参加も同数)

高津区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

「食」と「健康」で区民サポート

「食」と「健康」で区民サポート

元気な高津をつくる会 活動20周年の思いとは

4月25日

創立の物語 在校生ら熱演

洗足学園音楽大学

創立の物語 在校生ら熱演

初主演高橋さん 胸中語る

4月25日

小林選手、ギネス世界記録

川崎F

小林選手、ギネス世界記録

J1途中出場得点数で

4月25日

ファンに感謝捧げる

富士通レッドウェーブ

ファンに感謝捧げる

リーグ、皇后杯優勝を報告

4月25日

「爽やかな笑いを落語で」

「爽やかな笑いを落語で」

5月3日、やかん寄席

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook