神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年3月21日 エリアトップへ

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のコンテストでグランプリに輝いた 吉川 勇児さん 川崎市内在住 55歳

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
吉川 勇児さん

「届け」、希望をのせた旋律

 ○…「音楽のまち・かわさき」20周年などを記念し実施された、自分のことばで短いメロディを作るワークショップ「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」。川崎市の未来を綴り「希望」と名付けた曲でコンテストのグランプリに輝き、神奈川県内のCMソングにも採用された。

 ○…普段は、中原区にある大西学園中学校・高等学校教諭で社会科や地歴公民を担当。33年間吹奏楽部の顧問を務め、28年連続で東関東大会に導いてきた。北海道出身。幼い頃、トランペットの演奏に触れ「輝いて見えた」と心を奪われた当時を回顧。小学4年から学校の吹奏楽部へ入部し、憧れの楽器トランペットを担当。奏者として高校卒業まで活躍し、その間、全道大会にも出場するほどの腕前を誇る。こうした豊かな経験を活かし、教職に就き吹奏楽部の顧問に就任してからも「音をしっかり届ける基礎」を、大切にした活動を心掛けているという。

 ○…吹奏楽の魅力は、互いに呼応し、美しい音色を届けることと考えていたが、コロナ禍で部活動もままならず「本当に寂しかった」とポツリ。現在は部員同士が一緒に演奏ができる日々に感謝しつつ、観客や周囲との一体感の醸成が全国大会で勝ち上がるためのヒントと考え、その方策を思案する。楽しさも伝え、観衆も巻き込むため「動きながらの演奏」を採り入れるなど挑戦が続く。

 ○…趣味は天体観測。「星が綺麗に見えると、北海道の空を思い出す」のだとか。撮影した天体写真は、プラネタリウムの学芸員にも褒められるほどの出来栄え。「芸術の街、音楽の街を謳う川崎は、統一感が無いと耳にすることもあるが『色々なことに挑戦する素敵な街』と考えることもできるんですよ」と、持論を展開してくれた。

高津区版の人物風土記最新6

たかお 晃市さん

マジックショーを通して地域の子どもの成長を後押しする

たかお 晃市さん

高津区在住 52歳

3月28日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のコンテストでグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

川崎市内在住 55歳

3月21日

實方(さねかた) 誠一郎さん

高津高校演劇部の嘱託顧問として生徒たちのパフォーマンス指導にあたる

實方(さねかた) 誠一郎さん

南足柄市在住 50歳

3月14日

大森 達也さん

#かわさき推しメシでグランプリを受賞した「ブラッスリーほっぺ」のオーナー

大森 達也さん

幸区在住 60歳

3月7日

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

市内に拠点を置くダンスグループ「KADOKAWA DREAMS」に所属する

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

川崎市出身 20歳

2月28日

千葉 純子さん

「第58回かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞した

千葉 純子さん

麻生区在住 64歳

2月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

時給1800円/客先常駐 社内PCの運用管理

株式会社スタッフサービス ITソリューションブロック

川崎市 高津区

時給1,800円

派遣社員

製品の検査・梱包

ジーエムリレーション

川崎市 高津区

時給1,250円~

派遣社員

高圧電気インフラ施工スタッフ/シニア歓迎/昇給あり/資格取得支援/週休2日制

株式会社蒼和

川崎市 高津区

月給27万円~45万円

正社員

スシローの店舗スタッフ/いきなり大手の正社員に!?未経験歓迎

株式会社あきんどスシロー スシロー川崎子母口店

川崎市 高津区

月給26万5,000円~42万6,000円

正社員

経験1年必須/回路設計エンジニア/世界のハイセンス/年間売上3.2兆円/最先端技術に携われる

ハイセンスジャパン株式会社

川崎市 高津区

年収500万円~1,000万円

正社員

カフェスタッフ/柔軟なシフト制で働きやすい/学歴不問/交通費支給/経験者歓迎/社会保険完備

株式会社セレンティア

川崎市 高津区

時給1,700円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook