神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年3月28日 エリアトップへ

不定期連載 市民健康の森だより 第177回 今年度最後の「炭焼き」を実施しました

公開:2025年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民健康の森だより

 3月7日号の当欄でもお伝えした通り、16日に今年度最後の炭焼きを行いました。今回は丸竹の中に一回り細い竹を入れ子にして、さらにその中の一部に梅の剪定枝も入れて焼きました。通常の竹材と比べると少し隙間が出る分でしょうか、94kgといつもより1割ほど重さは減りました。その影響があったかは定かではありませんが、いつもより温度の上り方が早く、少し早めに火を止めた所、今度は急に温度が下がったため再度薪を入れ直して炭焼きを続けました。

 このような苦労をした翌週の窯出し、うまく焼けているか緊張の蓋開けでした。結果は少し焼けすぎた感じで太い丸竹は残念ながら形は残っていませんでした。それでも入れ子にした細目の丸竹は上手く焼けたものがあり大成功とは言えませんが失敗でもありません。炭部会メンバーは取り出して直ぐに次の機会にどうやれば太い丸竹の形状を残して炭にするか色々と考察を始めていました。試行を続ければやがて大成功の日が来るでしょう。

 梅の剪定枝も炭に焼き上がっていました。今回取り出した炭は全部で14kgほどでしたが、500gが梅炭でした。これで炭焼き教室の際に花炭焼きの要領で焼いた松ぼっくり炭と合わせて「松竹梅の炭」が出来上がりました。

松竹梅の縁起にあやかり「招運来福の炭」とネーミング

 炭部会ではインテリア材として色々と活用するつもりのようです。まずはいつもお世話になっている区役所橘出張所の共用スペースに飾ってもらえるような作品を考えることになるでしょう。今までも区役所やJAなどお世話になっている所へは竹炭をポットに入れて寄贈、トイレの洗面台に置き、消臭剤を兼ねた置物として使ってもらっています。

 今回は松竹梅の炭なので「招運来福の炭」と名付けてイベント出店時に松竹梅炭として売り出す構想もあります。皆で思い巡らす事を楽しんでいるようです。

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第177回 今年度最後の「炭焼き」を実施しました

3月28日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.20 「川崎市教育委員会・生涯学習部文化財課の石井一樹さん」について

3月28日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.62 今年も梅雨、台風に備え万全の雨漏り対策を【1】 

3月21日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第176回 早春の春日台で「イベントの仕込み作業」

3月21日

GO!GO!!フロンターレ

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.19「THEアート・プロジェクト多文化読み聞かせ隊・つながり隊」について

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

調理補助スタッフ・無資格可の調理師/調理スタッフ

富士産業株式会社 末長こぐま保育園内の厨房

川崎市 高津区

時給1,162円

アルバイト・パート

介護施設の看護師/准看護師

介護老人保健施設たかつ

川崎市 高津区

時給1,600円~1,700円

アルバイト・パート

柔道整復師「整骨院」/お休み相談可

KKD

川崎市 高津区

正社員

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

訪問看護リハビリステーション椿の大樹

川崎市 高津区

月給27万円~35万円

正社員

管理薬剤師・薬剤師募集、年齢不問

アットファーマシー新城店

川崎市 高津区

月給40万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook