神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2012年3月9日 エリアトップへ

福祉分野で ボランティア連絡会が発足 「活動活性化し、次世代へ」

公開:2012年3月9日

  • LINE
  • hatena
親交を深めるため参加者全員で体操を行った
親交を深めるため参加者全員で体操を行った

 区内で福祉ボランティアを行う団体や個人が交流し、活動の質を向上させようとする「たかつボランティア・当事者連絡会」(冨田誠代表)が発足した。2月26日には会員らが集まり、発会式と交流会が行われ親交を深めた。

 高津区内で福祉に関するボランティアを行っている団体は今まで、社会福祉協議会を窓口として区民への情報提供などを行ってきた。しかし、活動内容や対象に関する、より詳細な情報を得るには各団体への問合せを要することも多かった。利用者の要望への対応をスムーズに進めるためには、団体自らの情報発信に加え、団体同士の相互理解や窓口への情報集約も求められていた。

 そのため、各団体がまとまった組織として連絡会を立ち上げることになり、高津区社会福祉協議会の副代表を務める冨田さんを代表に、30団体、3個人が加盟してスタートした。市内ではそれまで、高津区と幸区を除く各区で同様の連絡会が活動を行っていた。   発足日、てくのかわさきで開かれた交流会には約80人が参加。各団体は公園体操などのパフォーマンスを交えて活動を紹介し、終始和やかな雰囲気で参加者同士が交流を深めた。冨田代表は「個人や各団体が単体で行う活動には人数や内容に限界がある。頻繁に顔を合わせて、横のつながりを持つことが大事。ボランティア活動が活発になることを期待したい」と挨拶した。

 今後は会員相互の情報交換、定例会の開催や機関紙の発行を通して区民のボランティア活動への参加促進も図る。区内の祭りやイベントなどに連絡会として参加し活動をPRする計画もある。

 冨田代表は「まずは経験のある人が中心になり、新しい世代へ引き継ぐことも目的の一つ。イベントなどを通して楽しくしていきたい。これからも会に参加したいという人が増えて欲しい」と連絡会の発展に期待を込めた。

 会員は随時募集中。問い合わせ、申し込みはたかつボランティア・当事者連絡会(【電話】044・812・5500)まで。
 

高津区版のトップニュース最新6

人を繋ぐ「だじゃれ」広げて

人を繋ぐ「だじゃれ」広げて

協会10周年で催し、盛況

9月13日

「高津のまち」100年を回顧

大山街道ふるさと館

「高津のまち」100年を回顧

写真展、28日には講演会も

9月13日

哺乳器回収し再生化へ

メーカー6社・川崎市

哺乳器回収し再生化へ

市内7区にボックス設置

9月13日

ガザ出身のシェフと交流

区内在住山内さん夫妻

ガザ出身のシェフと交流

平和願い「料理イベント」

9月6日

地元屈指の風物詩、再始動

溝口神社例大祭

地元屈指の風物詩、再始動

あす7日から 宮入前にはダンスも

9月6日

居場所の情報サイト開設

フリースクール関係者ら

居場所の情報サイト開設

「夏休み明け」対策で

8月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ゼロから学ぶ太陽光発電

ゼロから学ぶ太陽光発電

9月28日(土) 市役所本庁舎

9月28日~9月28日

高津区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook