神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年8月26日 エリアトップへ

川崎じもと応援券 登録店 前回比の75% デジタル化が要因

社会

公開:2022年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

 8月22日に2次販売が始まった川崎市によるプレミアム商品券「川崎じもと応援券」第3弾の登録店舗数が伸び悩んでいる。初めて電子版を採用した今回は、第2弾の75%にとどまる状況(8月19日時点)。紙から電子版への切り替えが一因と見られ、市は制度の利点を説明し登録店舗数を増やしたい考え。

 じもと応援券事業は、新型コロナの影響を受ける市内店舗支援を目的に実施され、第1弾は5454店、第2弾は5785店が参加。今回は紙の商品券の配布をなくし、店舗に置いた二次元コードを客がスマートフォンで読み取り、支払う電子版の形式を採用した。

 市が4月から7月にかけ第2弾登録店舗に行った聞き取りでは、「継続しない」と答えた1059店舗のうち、6割以上が「客層がスマホや電子に不慣れ」「スタッフは年配者が多く運用が面倒」を理由に挙げており、電子化を敬遠し登録を見送っていることが分かった。第1弾から登録している市内の洋服店では「換金などの手間が省けるのは便利な一方、第1・2弾と比べ高齢者の利用が減っている」と話している。

 市は今後、第2弾の登録店舗を中心に、電話や個別訪問で継続を呼び掛けていく考えだ。

利便性を強調

 商品券の利用開始から1カ月が経ち、市は「運用が楽になった」「売り上げが上がった」などの好事例を紹介しながら、店舗に対して制度メリットを説明していきたいという。「キャッシュレスの利便性を分かってもらえるよう努力したい。参加店舗数が多いことは、商品券の魅力につながる。多くの事業者に参加してもらいたい」と語った。

 第3弾のじもと応援券は、1セット1万2千円を1万円で購入できる。7月に販売されたが約12万セットが未購入となり、2次販売には新たに約7500人(22日時点)が購入申請している。

高津区版のトップニュース最新6

市議と若者が意見交換

川崎市

市議と若者が意見交換

「政治参加意識」醸成狙い

11月15日

音楽やダンス発信の場に

ここから未来プロジェクト

音楽やダンス発信の場に

ステージ完成し式典

11月15日

初の「ファッションショー」

脱炭素アクションみぞのくち

初の「ファッションショー」

16日の催しで取組みPR

11月8日

「移築完成」祝い法要

影向寺聖徳太子堂

「移築完成」祝い法要

11月10日まで特別公開も

11月8日

「商店街の魅力発信」今年も

溝の口駅前「ポレポレ通り」

「商店街の魅力発信」今年も

11/10「クラフトマーケット」 賑わい創出図る

11月1日

立民・宗野氏が初当選

神奈川18区

立民・宗野氏が初当選

西岡氏、山際氏が比例復活

11月1日

意見広告・議会報告政治の村

  • 「くにこ」の県庁見聞録

    小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載260回

    「くにこ」の県庁見聞録

    信念を貫ぬく

    11月8日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook