「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のコンテストでグランプリに輝いた
吉川 勇児さん
川崎市内在住 55歳
「届け」、希望をのせた旋律 ○…「音楽のまち・かわさき」20周年などを記念し実施された、自分のことばで短いメロディを作るワ...(続きを読む)
3月21日
高津高校演劇部の嘱託顧問として生徒たちのパフォーマンス指導にあたる
南足柄市在住 50歳
貪欲に学び演劇楽しんで ○…大学生の時に仲間たちと立ち上げた劇団「相模舞台同盟」の代表を務めるなど、長年演劇に関わり続けて...(続きを読む)
3月14日
市内に拠点を置くダンスグループ「KADOKAWA DREAMS」に所属する
川崎市出身 20歳
感謝胸に目指す「3連覇」 ○…日本発・世界初のプロダンスリーグ「Dリーグ」。昨季、前人未到の連覇を果たした強豪チームで、2...(続きを読む)
2月28日
1月に行政の監視役「川崎市市民オンブズマン」に着任した
市内在住 65歳
公平な目で 市政を視る ○…市政に関する市民の苦情を聴き、調査し、改善すべき点を勧告する「川崎市市民オンブズマン」。第三者...(続きを読む)
1月31日
「かわさき市民活動センター」の理事長を務める
川崎市内在勤
アクティブに楽しむ ○…本職は、地域の人と人をつなげ、課題の解決に向けて進めていく「まちづくりファシリテーター」。「かわさ...(続きを読む)
12月13日
全国健康福祉祭(ねんりんピック)の民謡交流大会で最優秀賞を受賞した
川崎市民謡協会理事長 73歳
民謡と真摯に向き合う ○…川崎市の代表として出場した「ねんりんピック」の民謡交流大会で頂点に輝いた。初出場ながら「いつもよ...(続きを読む)
11月22日
川崎市北部身体障害者福祉会館の催し「北身館フェスティバル」の実行委員長を務める
下作延在住 69歳
「できた」の喜びを、共に ○…身体障害に関する様々な活動団体が利用する「北身館」。年に一度、同館を知らない人にも各団体の活...(続きを読む)
10月25日
3月28日