神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

川崎市 無線で緊急地震速報 「Jアラート」と連携

社会

公開:2016年3月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
無線で緊急地震速報

 災害等に関する情報を屋外受信機(スピーカー)などで音声発信する「同報系防災行政無線」を使った緊急地震速報の自動放送を、川崎市が4月1日から開始する。

 今回の放送はJ―ALERT(ジェイアラート=全国瞬時警報システム)と連動したもの。気象庁が発表する川崎市を対象にした緊急地震速報が、市民向けに自動放送される仕組みだ。

 鳴動条件は神奈川県東部で震度4以上の地震が予想された場合。市内にある全ての屋外受信機と戸別受信機で放送される。屋外受信機は避難所でもある市内の小中学校、高校や公園など市内280カ所に設置されている。

 戸別受信機は市の施設や自主防災組織などに貸し出されており、館内放送などで流れるしくみになっている。放送の際はチャイム音とともに「緊急地震速報。地震が来ます。ご注意ください」というアナウンスが流れる。

装置入れ替え連携可能に

 Jアラートによる自動起動装置整備済みの市町村は、1741団体のうち1629団体(2014年5月時点)にのぼる。

 これまで整備が進まなかったのは、川崎市が使用していたこの無線が1987年から運用されたもので、Jアラートと連携できなかったためだという。市は2013、14年度に市内全ての装置を入れ替え、伝達試験を経て来年度からの導入が実現した。

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

懐かしの歌、披露

懐かしの歌、披露

菅で歌謡コンサート

4月18日

ごみを拾って地域交流

ごみを拾って地域交流

5月11日 登戸で

4月18日

定期接種を開始

川崎市 帯状疱疹ワクチン

定期接種を開始

 約7万人対象に

4月18日

ボタンで気持ち和ませ

ボタンで気持ち和ませ

多摩区 常照寺境内で見頃

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商工会議所

人材確保支援などに力

2025年度 主要事業計画

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook