神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「平穏死」医師語る チーム・たま 講座に300人

社会

公開:2016年3月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
質問に答える医師の石飛氏
質問に答える医師の石飛氏

 在宅医療を推進しようと、区内の医療や介護、福祉などの関係者で作る多職種ネットワーク組織「チーム・たま」が18日、市民公開講座を多摩市民館で開いた。約300人が参加し、世田谷区の老人ホームで常勤医を務め、「平穏死」を唱える石飛幸三氏の話に耳を傾けた。

 講演で石飛氏は、胃ろうなどの延命治療に対し疑問を投げかけた。自身が勤める老人ホームで実際に起きた出来事を交え、老衰という自然の摂理を認識し、終末期の医療や介護の役割を認識する重要性を話した。

 参加した後藤彰さん(84)は「自分も妻の介護を在宅でしている。(参加して)よかった。話の全てに涙がでた。今後も最期まで在宅で介護をしようと思った」と話していた。

 医師でチーム・たまの中村健代表は「講座を3回続け、手応えを感じた。避けては通れない『看取り』を地域で支えたい」と話した。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

ゴルフ場内で多くの企画

ゴルフ場内で多くの企画

落語などの古典芸能も

4月11日

新会長に新田氏

民家園通り商店会 多摩区

新会長に新田氏

4月11日

警告ブロックを新設

地下街「川崎アゼリア」

警告ブロックを新設

視覚障害者の請願受け

4月11日

春の多摩丘陵を散策

春の多摩丘陵を散策

多摩区観光協会ツアー

4月11日

住民同士で見識高め合う

住民同士で見識高め合う

はるひ野町内会「はるカレ」

4月11日

多摩美公園の桜倒れる

多摩美公園の桜倒れる

開花中に 風雨が原因か

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook