神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

バス路線社会実験 遊園・たまプラ間で試行 市、来春の本格運行を検討

経済

公開:2016年7月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
遊園・たまプラ間で試行

 小田急「向ヶ丘遊園駅南口」と東急「たまプラーザ駅」(横浜市青葉区)を結ぶバス路線の社会実験を、川崎市交通局と東急バス(株)が8月から半年間行う。沿線住民やバス利用者への調査などを踏まえ、来年4月1日から本格運行できるか検討を進めていく。

 実験期間は8月1日から来年1月31日で、路線距離は6・32キロ。日中の買い物客を照準に、平日は午前11時から午後4時に8往復、土休日は午前10時から午後6時に12往復を、平均40分間隔で運行する。

 市交通局は「向ヶ丘遊園駅前はターミナルが狭く、新たなバスの導入は難しいとされてきたが、市内からたまプラーザに行きたいという声もある。新たな需要の掘り起こしになれば」と期待を込める。

 実験では市と東急のバスを同じ便数ずつ、交互に運行する。期間中にアンケート調査や利用実態調査を行い、結果を検証。採算面など事業性を検討し、導入に向けた運行ダイヤを判断する。市は、来年2月末までには調査結果をまとめる見通しだ。東急バスは「実現すれば、今後の顧客サービス向上につながる」としている。

 対象路線は「た83系統」。向ヶ丘遊園駅南口を出て、新設するバス停「白幡八幡前」「犬蔵」「犬蔵二丁目」など宮前区を通り、たまプラーザ駅に到着する(=図参照)。運賃は川崎市内が現金210円、横浜市内で乗降する場合は220円。ICカードは4円安くなる。

 今回の実験では、バス事業者の運行期間中の赤字を市が2分の1補助する「路線バス社会実験支援制度」を活用。2年前に麻生区で行われた小田急バス増便実験に続き2例目で、新規路線では初の事例になる。

多摩区役所で説明会

 市はきょう15日、実験概要や今後のスケジュールなどについて説明会を開く。多摩区役所601会議室で午後7時から、定員70人。詳細は市まちづくり局交通政策室【電話】044・200・2034。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

「次の100年」への一歩に

麻生区予算

「次の100年」への一歩に

レガシー事業などに注力

4月4日

「定住意向」が6割超

多摩区区民アンケート

「定住意向」が6割超

地域活動の参加 15%未満

4月4日

多様な魅力を創出

多摩区予算

多様な魅力を創出

12億8千万超を計上

3月28日

まちづくり方針を策定

新百合ヶ丘駅周辺地区

まちづくり方針を策定

交通整え、人が集うまちへ

3月28日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

平日休んで家庭で学習

川崎市立学校

平日休んで家庭で学習

新年度スタート「ホリスタ」

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「日勤のみ」デイサービスの介護職員・ヘルパー

株式会社グラスト

川崎市 多摩区

時給1,900円~2,100円

派遣社員

「夜勤専従」小規模多機能の介護職員・ヘルパー

株式会社日本みらいケア

川崎市 多摩区

時給3万円

派遣社員

保育士/放課後等デイサービス/児童発達支援

社会福祉法人正道会

川崎市 多摩区

月給23万円~33万円

正社員

「日勤のみ」老人保健施設の介護職員・ヘルパー

株式会社プラス・ピボット

川崎市 多摩区

時給1,800円~2,300円

派遣社員

クリーニング店の受付スタッフ

クリーニングWAKO JR稲田堤駅前店

川崎市 多摩区

時給1,250円~

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook