記者が見た、聞いた、感じた、を伝える あっとほーむデスク 2月23日0:00更新
実家の最寄駅はホームが1つに線路が1本の無人駅。電車は1時間に1、2本程度。終電は22時台(先日帰省したら23時台になっていて驚いた)。電車通学だった高校時代、悩みといえば「これに乗れなかったら1時間後!」「Suicaが使えない…」などで、混雑や踏切問題とは無縁だった。
中野島駅では1日に約1万9千人が踏切を横断するという。最大遮断時間は1時間に32分。通学時間、混雑する中で開かない踏切を待ち、「遅れちゃう!」と焦る生徒の姿が目に浮かぶ。悩みは違えど、日々の通学は快適にしたいもの。いよいよ来春、臨時改札の活躍に期待したい。
(F)
| |
介護補助・介護サポート/まずはサポート業務からお任せ/1日3時間&週2日~3日から勤務相談OK社会福祉法人読売光と愛の事業団 よみうりランドケアセンター 川崎市 多摩区 時給1,304円~1,464円 アルバイト・パート | |
| |
4月4日
3月28日