川崎フロンターレのMF(ミッドフィルダー)としてプレーする 長谷川 竜也さん 麻生区在住 23歳
言葉に垣間見える闘争心
○…今シーズンの飛躍に、最も期待と注目が集まる選手の一人かもしれない。背番号「16」は、ドリブルでの仕掛けと突破力が持ち味だ。これまで、いくつものチャンスを演出し、観客を魅了。2月10日の富士ゼロックス・スーパーカップで大久保選手のゴールをアシストし、存在感を見せつけた。
○…静岡県沼津市生まれ。順天堂大学時代の2015年、特別強化指定選手として川崎フロンターレでプレーし、翌年入団。ルーキーイヤーは、度重なるけがに泣かされてきたが、昨季は24試合に出場し、5得点をマーク。昨年の最終節、大宮アルディージャ戦ではダメ押しのゴールを決め、ピッチ上で優勝の歓喜の輪に入った。「優勝の嬉しさに加え、(自分自身)結果を残すことができてよかった。今年は昨シーズン以上のゴールとアシスト数をあげたい」と力を込め、2ケタ得点を目標に掲げる。
○…川崎のまちについては「都会過ぎず、田舎過ぎず住みやすい」。人の温かさも実感する。1月の向河原商店街(中原区)でのあいさつ回りでは、多くの商店主やサポーターらから「頑張って」と激励の声を掛けられた。フロンターレサポーターは熱く応援してくれ温かく見守ってくれるだけに「ピッチで結果を出し、シーズン終了後に一緒に喜び合いたい」。そんな思いを強くした。
○…プロ3年目の今シーズンは「サッカー人生の中で大きな年」と位置付ける。クラブには大久保選手、齋藤選手といった日本代表クラスのタレントが加入。「すごいとこ(選手)を補強した」。そんな実感を持ちつつも、サッカー選手として上のレベルを目指すには絶好の環境だとも。「まずはここで主力になること。そうすれば(日本代表が)見えてくる。チーム内競争で存在感を発揮したい」。終始穏やかで丁寧な話しぶりだが、言葉の端々から今季にかける意欲と闘争心が垣間見えた。
|
|
|
|
|
|
4月4日
3月28日