神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

県議選多摩区 2議席、三つ巴の争い 現職2人に新人挑む

政治

公開:2019年3月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

 3月29日告示、4月7日投開票の神奈川県議会選挙に向けて、多摩区の立候補予定者が準備を進めている。本紙の調べでは定数2に対し、現職2人と新人1人の合計3人が立候補する見通しだ。(3月12日起稿)

 2議席を3人で争う構図が予想される、多摩区の県議選。現職は前回の得票順に、自民党の土井隆典氏(59、5期)、国民民主党の青山圭一氏(52、2期)が立候補の意向を固めている。議席獲得を目指す共産党は、新人の河野一馬氏(65)を擁立する方針だ。

各候補の訴えは

 土井氏は2015年度に県議会議長を務め、現在は党神奈川県支部連合会の幹事長などに従事。来年の東京五輪・パラリンピックに向けた観光振興をはじめ、県議会と県が制定した「ともに生きる社会かながわ憲章」の啓発活動に力を入れる。

 青山氏は市議3期と現職の経験を生かし、多摩区のまちづくりに力を注ぎたいと表明。治安対策や防災施策をはじめ、登戸駅などへのホームドア設置、公立高校への医学コース新設など医療行政の推進、高齢者や障害者施策の推進を掲げている。

 河野氏は川崎医療生協など医療や福祉の分野で勤務し、県議選への初挑戦を決意。国民健康保険の引き下げや中学・高校までの小児医療費無料化、介護施設の充実を掲げ、県の財政力を市民にとって身近な県政に活用すべきだと訴える。

河野 一馬氏
河野 一馬氏
青山 圭一氏
青山 圭一氏
土井 隆典氏
土井 隆典氏

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

基本計画を策定

新たなミュージアム

基本計画を策定

機能や事業などを具体化

4月11日

中学野球 全国優勝に貢献

元木さんと柴田さん

中学野球 全国優勝に貢献

「世田谷西」の一員として

4月11日

「次の100年」への一歩に

麻生区予算

「次の100年」への一歩に

レガシー事業などに注力

4月4日

「定住意向」が6割超

多摩区区民アンケート

「定住意向」が6割超

地域活動の参加 15%未満

4月4日

多様な魅力を創出

多摩区予算

多様な魅力を創出

12億8千万超を計上

3月28日

まちづくり方針を策定

新百合ヶ丘駅周辺地区

まちづくり方針を策定

交通整え、人が集うまちへ

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook