神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

心臓病・多摩区南美ちゃん 救う会が募金開始 渡米移植へ、2億8千万円

社会

公開:2019年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
補助人工心臓を装着し、入院中の野村南美ちゃん=救う会提供
補助人工心臓を装着し、入院中の野村南美ちゃん=救う会提供

 希少難病の心臓病と闘う生後8カ月の野村南美(みなみ)ちゃん=多摩区在住=の心臓移植手術を実現させようと、「みなみちゃん救う会」が発足。施術に必要とされる2億8千万円を目標に、同会は6月13日に募金活動を開始し、広く協力を呼びかけている。

 登戸が拠点の「救う会」は両親の野村亮介さん(37)と麻菜さん(32)、亮介さんと30年来の付き合いがある親友の杉山尚也さん(37)をはじめ、有志が5月7日に結成。川崎駅や新百合ヶ丘駅など市内を中心に、街頭で募金活動を展開している。

 心臓の筋肉が成熟せず、血液の循環機能を果たさない拡張型心筋症の一種「心筋緻密化障害」を生まれながらに患う南美ちゃん。感染症や合併症の危険性を抱えながら、補助人工心臓を装着して入院生活を続けている。

 一刻を争う中、命を救うためには心臓移植しかなく、両親は小児の移植例が非常に少ない国内より渡米を決意。米コロンビア大学付属病院で受け入れが決まったが、医療保険制度が適用されないため、渡航費を含め多額の医療費を必要としている。

 「病院の方の助けがなければ抱き上げることもままならない。一日も早く抱っこして、親の温もりを与えたい」と亮介さんは胸中を語る。救う会代表の杉山さんは「友達と遊んだり外で風を感じたり、普通の生活を取り戻してほしい」と思いを寄せる。

 募金の振込は、口座名義「ミナミチャンスクウカイ」で川崎信用金庫登戸支店・普通預金3014333。ゆうちょ、横浜銀行の口座も有。詳細は【電話】044・819・8824、サイト(【URL】http://save2525minami.com)。

新百合ヶ丘駅前で17日、募金活動を行うメンバー
新百合ヶ丘駅前で17日、募金活動を行うメンバー

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

多様な魅力を創出

多摩区予算

多様な魅力を創出

12億8千万超を計上

3月28日

まちづくり方針を策定

新百合ヶ丘駅周辺地区

まちづくり方針を策定

交通整え、人が集うまちへ

3月28日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

平日休んで家庭で学習

川崎市立学校

平日休んで家庭で学習

新年度スタート「ホリスタ」

3月21日

生田緑地で自然感じて

緑化フェア

生田緑地で自然感じて

22日から春開催が開幕

3月14日

児童生徒157人に学用品

川崎市

児童生徒157人に学用品

能登半島の被災地支援

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook